極寒の毎日ですが、庭に新芽がのぞいてきました。
近年の猛暑を乗りきれなかったクリスマスローズ。ついに1鉢のみになりましたが、最後の1鉢から花芽が出てきて、よっしゃ!
昨年チューリップの球根を掘り起こさずそのままにしていたら、芽が出てきました。たぶん花は咲かないと思いますが、にょきにょきの芽が、かわゆい!
選定したバラを手あたり次第に挿し木にしたら、数本から芽が出てきました。やったぜ!
2025年の新芽
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
極寒の毎日ですが、庭に新芽がのぞいてきました。
近年の猛暑を乗りきれなかったクリスマスローズ。ついに1鉢のみになりましたが、最後の1鉢から花芽が出てきて、よっしゃ!
昨年チューリップの球根を掘り起こさずそのままにしていたら、芽が出てきました。たぶん花は咲かないと思いますが、にょきにょきの芽が、かわゆい!
選定したバラを手あたり次第に挿し木にしたら、数本から芽が出てきました。やったぜ!
執筆者:masumi
関連記事
庭のラベンダーが咲いています。 先日(6月2日)は枝をたくさん切り花瓶にさしてもさっぱり香らず、残念だった。 今回は花芽だけを摘んで、お皿に広げてみました。 自然に乾燥して、ドライハーブになってくれる …
(20年以上前に)美味しく食べたアボガドの種が、大きな樹に成長しています。 我家のベランダの窓はカーテンをかけずに、植木のカーテンで目隠しと日よけをしています。 沈丁花や雪椿はそれなりに成長して、役割 …
暖かくなり、庭のバラの花びらがいっきに散ってきた。 最後の1本は切り花にしてと花瓶に入れたら、つぼみが半日で開いてすぐ花が終わりそう。 寝る前に冷蔵庫に入れてみたら、朝にはつぼみになっていました~ で …
土手を自転車で走っています。 少し前は菜の花の黄色がいっぱいの中を、さわやかに走っていました。 菜の花が終わり、今は紫詰草が土手いっぱいに咲いていて、赤紫がとてもきれいです。 この花を見ながら自然の風 …