ご近所さんから、自家栽培の野菜5種もいただきシンクがいっぱい。感謝です。
サラダ菜、白菜、ほうれん草、水菜、あと一つが分からない。
食べられることだけは確かなので、茹でたり炒めたり何かなぁと思いながら味わっています。(スマホで調べたけどわからない)
畑からの直送なので、葉のおそうじはできていないし虫さんも付いていてアタフタしてます。
野菜わんさか
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
ご近所さんから、自家栽培の野菜5種もいただきシンクがいっぱい。感謝です。
サラダ菜、白菜、ほうれん草、水菜、あと一つが分からない。
食べられることだけは確かなので、茹でたり炒めたり何かなぁと思いながら味わっています。(スマホで調べたけどわからない)
畑からの直送なので、葉のおそうじはできていないし虫さんも付いていてアタフタしてます。
執筆者:masumi
関連記事
我が家には、1本しかない樹。(=シンボルツリーのエゴノキ) 葉がモクモクになり、これ以上高くなると切る事も出来ないので、剪定をしました。 今まではご近所さんが頼まれた植木屋さんに、ついでに切ってもらっ …
久しぶりの宝塚歌劇観劇。 そしたら、駅から劇場までの「花の道」がきれいになってる。 道のレンガがずれたり剝がれたりしていたのが、貼り換えられていた。 もっと素敵なのは、花壇の花が「すみれ色」いっぱいで …
我家の白と赤の沈丁花が満開です。 沈丁花は花も可愛いですが、香木と言われるくらい香りが強くて、我家のベランダと玄関先では毎年春を感じていました。 しかし今年は、ダメダメ。 マスクをしているので、さりげ …
3週間ほど前、まだ猛暑の時期にベランダの雪椿に新芽が出てきました。 しかし暑すぎて、可愛い新芽がことごとく茶色く枯れて「がくっ」。 涼しくなってきたら、枯れた新芽の横からぐんぐんと新しい芽が出てきて「 …