バラ屋敷風に、バラが満開でと~ってもうれしい!
バラは虫が付きやすいので、しょっちゅう観察しては薬をまいて駆除。
幹や枝から木屑のようなものがいっぱい出て、葉や芽が枯れてきた時はあせりました。
原因をネットで調べ、茎の中に棲むカミキリムシを駆除するために薬を注入。がんばった!
そしたら今年の春は、今までで一番見事な深紅のバラがいっせいに咲いて、にんまり。
バラ屋敷2025
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
バラ屋敷風に、バラが満開でと~ってもうれしい!
バラは虫が付きやすいので、しょっちゅう観察しては薬をまいて駆除。
幹や枝から木屑のようなものがいっぱい出て、葉や芽が枯れてきた時はあせりました。
原因をネットで調べ、茎の中に棲むカミキリムシを駆除するために薬を注入。がんばった!
そしたら今年の春は、今までで一番見事な深紅のバラがいっせいに咲いて、にんまり。
執筆者:masumi
関連記事
以前、玄関の深紅のバラを見たご近所さんが「いいな」と言うので、枝を何本か切って差し上げました。 うちも挿し木で増やしたから、枝を短く切り土に植えたら、ほっておいても根付くよと言って。 しかし、全部枯れ …
「あじさい」の花が終わりました。 でも私は、きれいな緑と勢いのある紫陽花の葉と茎が好きです。 生け花を習って、紫陽花の茎の曲がり具合の面白さと、葉の美しさを知りました。 鉢植えの紫陽花ですが、形を整え …
涼しくなったら稲穂もいっきに黄色く色ずき、晴天も続いたので稲刈りが始まりました。 2日ほど通っていなかった農道を自転車で走ったら、風景が変わってた。 稲刈りがあちこちで始まっていました。 季節が早く動 …
バラの花が終わると、花と一緒に茎を長く切ります。 そのままの長さにしておくと、バラが大きくなりすぎるから。 切った茎をいくつかに分けて、(手あたり次第)挿し木にします。 春咲きのバラの時は、挿し木にし …