祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

きんかんピール

投稿日:

「きんかん」が店頭に出ていても、以前は「誰が買うんだろう?美味しいのかな?」でした。

知人からピールをいただいてから、好物になりました。
すぐに作り方を教えてもらって、この数年は毎年作っています。

作り置きできるので、風邪をひいた時に食べたり、シロップのドリンクも、のどに優しい。
しかし美味しすぎて、風邪ひいた時にはなくなっているのが、毎年です。

適当な作り方
(きんかんは大粒の「たまたま」で作ってください)
さっと茹でて(あく抜き)、半分または1/4の輪切りにして種を取る。
キンカンの半分位の砂糖で、弱火で15分ほど炊く。
オーブンに入れて20~30分乾燥させる(温度は120度位)。
冷まして保存。
シロップはお湯で溶いて、夜にほっこりいただきます。


出来上がりを試食。やっぱ、たまらなく美味しい!!

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. masumi より:

    きんかんピールは、「ルミコ・BOSE」さんにぜひ作ってほしいです。
    本格的手作り料理がお得意のルミコ・BOSEさん!
    もしかして、すでにレパートリーに入っているのかな。

  2. ルミコ・BOSE より:

    ご報告ですわ!私は手作り料理は得意ではございませんぜmasumiさま でもドライフルーツはすきなので作ってみます!

    【チャレンジ中】私は誰も食べてくれなくてジュックジュクになった柿《実は私は柿が苦手なので食べないのです》 姉はカチカチの柿が好きなのでジュク柿は食べないのです。 勿体ない食べないけど捨てるにはおしいと思っていたら柿酢が作れるとしり 只今熟成中です!お酢になれば苦手な柿も食せます。

    • masumi より:

      今日もキンカン買ってきました。美味しすぎて、すぐになくなります。
      シロップもお湯で溶いて、最高においしい。
      短い時期しかいただけないものだから、余計にそう感じるのかも。
      ルミコさん、ぜひぜひチャレンジしてみて。
      適当な作り方の修正:オーブンで45分~1時間くらい乾燥にかかります。
      焦げないようにときどき覗いてください。

      私は柿大好物。固いのも好きですが、トロトロになった柔らかい柿をスプーンで食べるのも、極上の和菓子を食べているような幸せを感じます。

      結論 食いしん坊です!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑧-16

今晩は、まさに洋食屋の一皿です。 鮭は薄く小麦粉をまぶして、オリーブオイルとバターでカリッと焼いてます。 付け合わせは、王道のレタス・千切りキャベツ・きゅうりとゆで卵。 卵が入ると色がきれいですね。ト …

大乃のやさしい夕食⑧-5

今晩も前回好評のスペアリブ。 今回は味付けを少し変えて。(スペアリブを極めるための挑戦は続く) 前回は純和風味(砂糖・醤油・酒・みりん)で、今回はそれにバーベキューソースなどを少々加えて。 圧力鍋で2 …

大乃のやさしい夕食⑬-9

今晩は残り茄子の甘味噌炒め、アジの南蛮漬け、レタスキャベツきゅうりレタスを胡麻ドレッシングで和えています。 甘味噌炒めは、イイ感じの味付けで美味しかった。 アジの南蛮漬けは総菜売り場で買ったそうで、そ …

パーティ料理2023.6

お誕生日会のお料理を、大乃さんが作りました。97歳の父は「骨付き肉」が好きなので、スペリアブ。4歳児も以前食べていたから大丈夫。肉1キロにニンニク生姜をすりこみ、砂糖・味醂・酢・醤油・酒・蜂蜜・焼肉た …

大乃のやさしい夕食③-8

今日の夕食は、大乃の好物「しめ鯖」がさりげなくメインで登場。 大皿は牛肉のしぐれ煮、玉葱人参ピーマン炒め、レタスとハムのマヨネーズ和え(これ!給食によく出たなぁ)。冷奴にはネギしょうががたっぷり。 ボ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告