祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

木のスプーン

投稿日:

旅行すると、お土産物屋さんに置いてあることが多い「木のスプーン」。
昔から「必要ないなぁ、買う人いるのかな」と思っていました。

4年前に、友人からこのスプーンをいただきました。
その時「お鍋をした後の雑炊は、このスプーンがおいしく食べれるわよ」と言われました。
熱い雑炊をいただく時、木だと口に当てても熱くならないからだと。

目からうろこ!でした。
いま我家では、なくてはならないスプーンになっています。
イクコさぁ~ん(友人)、教えてくれてありがとう。
雑炊が、一段と美味しくいただけるようになりました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    なるほど〜って思いました。
    私も、木のスプーンって見た目はいいけど、
    スグにダメになっちゃうよなぁって敬遠して
    ました。友人の出産祝いを何にしようかと
    迷っていたのですが、木のスプーンとフォーク
    に決めました。

    • masumi より:

      はじめて!お役にたててうれしい限り。
      でも・・木のフォークって刺さるの?
      あまりイメージがわきませんが。

    • masumi より:

      若者(私!)はあまり感じませんが、年寄りには熱いものを食べる時ものすごく重宝しています。
      自宅用にも是非お勧めします。

      • 浜松 ひらめ より:

        うーん 赤ちゃんの離乳食とかだから
        やわやわなモノしかないし、鋭利なモノは
        危ないからちょうどいいのでは?
        お名前も入れてくれるしね。

        父は自分で気にいったモノしか使わない人。
        母は全然気にしない人。
        なので自宅用は買わない。(笑)

  2. ろばーとのまま より:

    木のスプーン!
    風邪引きの時のおじやは木のスプーンがいいな。
    口当たりが良いです。
    って東京の生活にはまだありません。
    100均で買おうかと思ったり…。

    • masumi より:

      本当に!口当たりイイですね。
      今まで使っていなかったので驚きました。
      退職の時に頂き、友人に感謝感謝です。
      せっかくなのだから100均でなく、思い切っていいの買いませんか?
      口の中に入れるのだし、高くても1000円くらいじゃないかな。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

1日1回・おとめ心

我家の化粧前は、私を毎朝「乙女ちっく」な気持ちにしてくれます。 (化粧するのめんどくさいなぁが薄れる、この雰囲気に感謝感謝) 友人に作ってもらった作品。すごいでしょ! 化粧品の上に掛けるカバーと下にひ …

ペティナイフ

料理に目覚めている大乃さんの「小さい包丁が欲しい」との要望に応えて購入しました。使ってみると手になじみやすく、新品だからよく切れる。固い大きなものは切れませんが、野菜やネギなどがすごく切りやすいです。 …

お久しぶりミッシェル

ミッシェルバッハのクッキーに、久しぶりに会えました。 友人が夙川まで買いに行ったら、最大5個までOKとわかり「ツイデ購入」してもらいました。 オープン時に行って整理券もらい、数時間後に受け取るという大 …

餅づくし

お餅は大好きですが、いただくのは1月のみ。今年も元旦のお雑煮、2日の焼きもちなどでいただきました。しかし今年は当たり年!まず自宅で突いた(機械で)丸餅を、たくさんいただきました。人が多く集まると見込ん …

ライスミルク

米と米麹だけで作られている清涼飲料水「ライスミルク」を、友人から頂きました。 金沢の酒蔵「福光屋」の発酵飲料です。 基本は甘酒ですが、霊峰白山の百年水を使ってさらっとした飲料水になっています。 甘酒は …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告