涼しくなってきたので、とろみがある温かいおかずがうれしい。
白菜・人参・ピーマン・海老・豚肉たっぷりの八宝菜です。
人参の切り方のこだわりは、不均衡な形に切ると外食のようになると言う。
大乃さんは、このような定番料理は今はバッチリの味付けです(高齢者向け薄味ですが)
薄切り鯛の刺身4切れ。きゅうりとカニカマをほぐした酢の物。
温かな汁物は、ふし麺(素麺の切れ端)と椎茸。ふし麺の口当たりがすごく美味しい。

ごちそうさまでした
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
涼しくなってきたので、とろみがある温かいおかずがうれしい。
白菜・人参・ピーマン・海老・豚肉たっぷりの八宝菜です。
人参の切り方のこだわりは、不均衡な形に切ると外食のようになると言う。
大乃さんは、このような定番料理は今はバッチリの味付けです(高齢者向け薄味ですが)
薄切り鯛の刺身4切れ。きゅうりとカニカマをほぐした酢の物。
温かな汁物は、ふし麺(素麺の切れ端)と椎茸。ふし麺の口当たりがすごく美味しい。

ごちそうさまでした
執筆者:masumi
関連記事
友人から使い切りの「オリーブオイル」と「香辛料」をいただきました。 井上誠耕園のオリーブオイルは、封を開けたとたん、いい風味がしてきました。 京都の老舗七味屋の香辛料は、山椒と七味で1回づつのパックで …
今晩は鶏肉です。 鶏肉と厚揚げ・ピーマン・玉ねぎ炒め。味付けはケチャップとオイスターソース。意外にすっきりした味でした。 高野豆腐の卵とじは、豆腐は、白だし・砂糖・味醂・醤油でしっかり味付けされていま …
今晩のメインはカラスガレイ。 これは身がポロポロして骨からも取れやすく食べやすい。 優しい味で煮付けてます。 メンマが余っていたので、豚肉・人参・エリンギと炒め。 (まぁ、筍炒めって感じかな) 味噌汁 …