今晩は薄切り肉をボリュームアップにするためクルクル巻きに。
中には何も入っていないが、高齢者には肉食べた感が出て食べやすくもある。
薄い甘辛味。
付け合わせは今が季節のさつま芋の薄切り。甘くてホクホクして美味しい。
マカロニサラダを頑張りました。きゅうり・玉ねぎ・人参とシーチキンのマヨネーズ和え。
玉葱・竹輪・椎茸の卵とじは、出汁味です。
味噌汁は・・なんだったっけ、具材を忘れちゃいました。

ごちそうさまでした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今晩は薄切り肉をボリュームアップにするためクルクル巻きに。
中には何も入っていないが、高齢者には肉食べた感が出て食べやすくもある。
薄い甘辛味。
付け合わせは今が季節のさつま芋の薄切り。甘くてホクホクして美味しい。
マカロニサラダを頑張りました。きゅうり・玉ねぎ・人参とシーチキンのマヨネーズ和え。
玉葱・竹輪・椎茸の卵とじは、出汁味です。
味噌汁は・・なんだったっけ、具材を忘れちゃいました。

ごちそうさまでした。
執筆者:masumi
関連記事
先日は柚子をいただいたので、「柚子ポン酢」をたくさん作りました。 今回はその柚子で作った「柚子茶」をいただきました。 市販のは、かなり甘さが強いですよね。少しをたっぷりのお湯で溶けるように? いただい …
滋賀県名産の「鮒寿し」をいただきました。(好物です!) 琵琶湖の鮒をご飯で発酵させた、1000年余り歴史がある伝統保存食です。 昔は鼻をつく腐ったような臭いで、食卓は苦手な人には耐えられないすごさでし …
今回は和風の夕食。 煮魚は生姜の千切り入りをいれ、味もよく染みてて美味しかった。 味噌汁も王道の、お揚げさんと豆腐とネギで赤だし。 煮物は、だいこんと茄子と厚揚げを炊いてそぼろ風にを目指したそうですが …
大阪天神橋近くのスペイン料理「CAN BASHI」に行きました。 奥様はスペインの方で、お店も程よい大きさで落ち着きます。 自宅でパエリアを時々作るので、ほんまもんを食べてお勉強ができました。 とても …