祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

シトラスの風

投稿日:

宝塚歌劇宙組「天は赤い河のほとり」「シトラスの風」を見てきました。
平日昼なのに、立見席まで出る人気です。
お芝居は連載漫画のミュージカル化で、古代オリエントの話。歴史ファンタジーで夢があり、お披露目公演にぴったりでした。

しかし、うれしかったのはショー。
お気に入りの再演だったからです。この作品は宙組誕生時上演され、キラボシのごとくスターがそろっていて、ワクワクする作品でした。
観劇中、この場面では「ズンコだ」「お花様」「タカコだ」「ワタルだ」と一人で胸騒ぎ。
申し訳ないのですが、どうしても初演メンバーが出てきてしまいます。
しかし初演メンバーに負けないお披露目公演、今回で宙組ファンになったかも・・・

パワーをもらった宝塚観劇。これで1か月は元気が保てそうです。

大きな看板前で、足あげて記念撮影の列がありました。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

堀文子展

日本画家 堀文子さんは今年2月100歳で逝去。その追悼展が、京都高島屋で開催されていました。 これが堀さんの作品?と分からないようなのも含めて、多種多様の作品があります。 本人も「その時をどう生きてい …

市川海老蔵展

13代目市川團十郎白猿襲名記念「市川海老蔵」展(大阪高島屋)に行ってきました。 歌舞伎からは縁遠い私ですが、この展示の迫力で海老蔵にかなり興味がわいてきました。 成田屋の歴史から、公演や家族への思いな …

2019年「心の講座」第4回

龍谷大学主催・読売新聞共催の講演に行きました。 第1講「戒は能く万徳の門を開く」(唐招提寺執事 松浦俊昭)では、同寺開祖の鑑真和上の教えや戒律についてのお話。「戒」とは自分にブレーキをかけ人に尽くす精 …

史跡・重要文化財適塾

幕末に緒方洪庵が開いた学塾「適塾」が、大阪の北浜に保存されていました。(偶然通って見つけました) 蘭学者で医者で教育者の洪庵は、天然痘予防などに大きな功績を残されています。 門下生には、橋本左内、大村 …

民藝の日本

日本民芸館創設80周年記念「民藝の日本」展(高島屋大阪店)に行ってきました。 柳宗悦が中心に集めた「優れた日本の民藝品」の展示を見ていると、手作り品の造形美や昔の人の美意識に感心し感動します。 庶民の …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告