チューリップが終わってほぼ1か月。
花を植え替えたくても、じっと我慢の日々です。
チューリップは花が散って、葉が黄色く枯れたら球根を掘り上げるタイミングだそうです。
この期間が長いほど球根が栄養を蓄えられます。
なので、とても無残な状態ですが見て見ぬふり状態。
葉が黄色くなり始めてきたので、もう少しの辛抱!
1か月前
現在
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
チューリップが終わってほぼ1か月。
花を植え替えたくても、じっと我慢の日々です。
チューリップは花が散って、葉が黄色く枯れたら球根を掘り上げるタイミングだそうです。
この期間が長いほど球根が栄養を蓄えられます。
なので、とても無残な状態ですが見て見ぬふり状態。
葉が黄色くなり始めてきたので、もう少しの辛抱!
1か月前
現在
執筆者:masumi
関連記事
花がなく寂しかった庭にも、やっと春が来ました。 白椿は、最初の花が咲きました。これからどんどん咲いてくれそうです。 沈丁花はお隣さんからいただいた白と、実家からもらった赤が可愛く咲いてます。 チューリ …
「サルスベリ ブラックリーフダイアモンド」を春に購入したら花が咲きました。 植えつけ成功です。 葉の色が緑でなく、花も個性的だと聞いて購入。 枝の先端に花が咲きました。(つまり先端しか花がない) 大き …
今年も「大葉」がたくさん取れています。 毎年種が落ちるまでほっておくと、春になったら土があるところから芽が出てきます。 今年の大葉は、日が当たらない裏庭は細々と成長しましたが、南向き花壇の大葉はすごい …
自転車で走っていると、春があちこちで見えてきました。 土手では、つくし取りの人が毎日のようにいます。 菜の花が土手の側面で満開。 淀川河川敷には紫のかわいい花のじゅうたん。 近所の早咲きの桜は、散り始 …