遅いと思ったのですが、中之島バラ園を散策してきました。
花盛り20%と言ったところでした。最盛期を思い浮かべながら、まだけなげに咲いているバラたちを眺めてきました。柔らかなバラの香りは漂っています。
寂しくなったバラ園でも、写真を撮ったり、はしゃいでいる若者が結構いるのにびっくり。
近づいたら、全員外国語(中国?韓国?)をしゃべっていました。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
遅いと思ったのですが、中之島バラ園を散策してきました。
花盛り20%と言ったところでした。最盛期を思い浮かべながら、まだけなげに咲いているバラたちを眺めてきました。柔らかなバラの香りは漂っています。
寂しくなったバラ園でも、写真を撮ったり、はしゃいでいる若者が結構いるのにびっくり。
近づいたら、全員外国語(中国?韓国?)をしゃべっていました。
執筆者:masumi
関連記事
我家のシンボルツリーの「エゴノキ」 昨年秋、大きくなり公道に伸びてきたので、かつてないほどバッサリと切りました。 ずいぶん暖かくなってきたのに「葉」が全然出てこない。近所のエゴノキは葉が出てイイ感じな …
毎年豪華な開花を楽しみにしていた皇帝ダリアが、強風で折れてしまいました。 3メートルくらいまで伸びて大きな葉も付いていたので、倒れやすかったのか。 竹の様に茎は節がありスカスカで、外観がどっしりしてい …
10月に近ずくとシソの葉が固くなりだして、「ほじそ」がにょきにょきと伸びてきます。 穂紫蘇が枯れたら、種を取って庭にバサッとまいてほったらかしにしておくと、翌年大葉の芽がいっぱい出てきます。 しかし、 …
友人から家庭菜園ミニトマトを頂きました。 こういうのをプレゼントされると、自分もしてみたくなります! でも過去にミニトマト栽培しましたが、失敗。 陽があまり当たらないし、隣家との狭い隙間に置いたのでよ …
靭公園のバラは結構遅咲きなのか、
6月でも沢山咲いてましたよ。
バラの香りがすると、深呼吸しちゃいます。