ワンコ大好きです。残念ながら我家にはいませんが。
中ハシ克シゲの塑造(粘土による造形)展を見ました。
愛犬に日々触れ合っていても、目の見えない人には視覚が遮断されていますよね。
そこで触覚だけで塑造された作家の愛犬が、展示されています。
見た目はごつごつしていますが「触りがいのある」彫刻になっていて、展示物はすべて触って確認します。
(触る前に手を消毒しますから、汚れません)
おもしろい!と思ったら「手で見るシリーズ」第29回だって。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
ワンコ大好きです。残念ながら我家にはいませんが。
中ハシ克シゲの塑造(粘土による造形)展を見ました。
愛犬に日々触れ合っていても、目の見えない人には視覚が遮断されていますよね。
そこで触覚だけで塑造された作家の愛犬が、展示されています。
見た目はごつごつしていますが「触りがいのある」彫刻になっていて、展示物はすべて触って確認します。
(触る前に手を消毒しますから、汚れません)
おもしろい!と思ったら「手で見るシリーズ」第29回だって。

執筆者:masumi
関連記事
記紀を語る講演会「楽しい古事記 神話の世界に入り込む」 古代を感じる奈良で開催のリレー講演会です。今回は河合町文化会館(JR大和線王寺駅)で。 講師の西山さん(帝塚山大教授)の話はわかりやすく、丁寧に …
「歳を重ねても勉強」「異世代とコミュニケーション」をテーマにして学ぶ「新いちょう大学校」のご案内。 大阪府、大阪市教育委員会、大阪教育文化振興財団後援なので、しっかりした内容です。 「英語を学ぶ」「伝 …
相変わらず図書館を利用しています。 最近は新聞で読んだ書評や広告を切り抜いて、それを見てパソコンで図書館に予約を入れます。 評判の本、受賞した本、ベストセラーなどが数か月で回ってきます。 しかし、今回 …
「我らがパラダイス」(林真理子 著) 親の介護をテーマにした作品だが、家族関係とお金が絡んだドタバタの内容。 高級老人ホームで働く3人の女性の我慢強い親思いの話が、なんだかあり得ない感もあり、でも現実 …