ワンコ大好きです。残念ながら我家にはいませんが。
中ハシ克シゲの塑造(粘土による造形)展を見ました。
愛犬に日々触れ合っていても、目の見えない人には視覚が遮断されていますよね。
そこで触覚だけで塑造された作家の愛犬が、展示されています。
見た目はごつごつしていますが「触りがいのある」彫刻になっていて、展示物はすべて触って確認します。
(触る前に手を消毒しますから、汚れません)
おもしろい!と思ったら「手で見るシリーズ」第29回だって。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
ワンコ大好きです。残念ながら我家にはいませんが。
中ハシ克シゲの塑造(粘土による造形)展を見ました。
愛犬に日々触れ合っていても、目の見えない人には視覚が遮断されていますよね。
そこで触覚だけで塑造された作家の愛犬が、展示されています。
見た目はごつごつしていますが「触りがいのある」彫刻になっていて、展示物はすべて触って確認します。
(触る前に手を消毒しますから、汚れません)
おもしろい!と思ったら「手で見るシリーズ」第29回だって。
執筆者:masumi
関連記事
阪急百貨店(梅田)「くまのがっこう展」(誕生15周年)を見てきました。 今回は、年末買出しがメインで、そのついでにのぞいてきました。 でもこの童話を知らないので、事前に図書館で本を借りて下調べはしてい …
「アンカー」(今野敏 著) 吉川英治賞文庫賞受賞のシリーズ作品だとは知らずに、手にしました。 今野さんの作品は刑事ものと思って読んでいたら、テレビ局の報道番組関係者がたくさん出てきて、あれれ??刑事さ …
NPO法人「新いちょう大学校」(大阪府・大阪市教育委員会・大阪教育文化振興財団後援) 第5期開校式が先日行われました。 英語、音楽、伝統芸能、歴史と大阪、国際理解などを1年に渡って勉強します。 講師は …
11か月ぶりの宝塚観劇です。こんなにあいたのは40年以上の観劇歴で初めて。 春に上演予定だった作品が、11月に公演です。 作品はブロードウェイロングラン作品なので、見ごたえあります。(オリンピックに合 …