皇室ゆかりの門跡寺院「實相院」。
建物は旧御所の客殿で、狩野派の襖絵はすぐ近くで見られて力強い絵に感激。
有名な「床みどり」は、よく磨かれた黒い床に外のモミジの緑が写り、とてもきれいです。
河原町四条からバスで45分もかかるだけに人も少なく、落ち着いて見られました。
「京都の穴場」のご紹介でした。
建物内では写真は禁止なので、これは映像。でもこれに近いくらい綺麗に「床みどり」見れました。
京都岩倉 實相院
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
皇室ゆかりの門跡寺院「實相院」。
建物は旧御所の客殿で、狩野派の襖絵はすぐ近くで見られて力強い絵に感激。
有名な「床みどり」は、よく磨かれた黒い床に外のモミジの緑が写り、とてもきれいです。
河原町四条からバスで45分もかかるだけに人も少なく、落ち着いて見られました。
「京都の穴場」のご紹介でした。
建物内では写真は禁止なので、これは映像。でもこれに近いくらい綺麗に「床みどり」見れました。
執筆者:masumi
関連記事
3か月ぶりの道頓堀。 相変わらず旅行者がかっ歩していて、日本人がその隙間を歩いている感じ。 どの飲食店も行列なので、外人は怖がっているだろうと「フグ専門店」で夕食をする事に。 入店時さすがに「がら空き …
近所にあるのに1度も入ったことがなかった「びっくりドンキー」。 若者・家族連れが対象っぽいが、何事もチャレンジ精神でGO!(ちょっとオーバーかな) 店内は壁に電車が走っていたり、独特な装飾がいっぱい。 …
宝塚歌劇観劇後、新しい店を発見! ビール好きにはたまりません。 宝塚駅すぐのソリオ内にある「THE CRICKETERS」(ザ クリケッターズ)。 ドイツビールにはソーセージが付き物ですが、ドイツソー …
京都に行くと、何故だか予定だけ済ませて帰宅する気になりません。 京都市内に1時間で行ける所に住んでいるのに、行くたびに「古都にきたぁ」とウキウキさせる見どころ満載の街だから。 今回は大宮、京都駅近く、 …