祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

眠りから目覚めた関空

投稿日:2017年6月2日 更新日:

関西エアポートの社長山谷氏のお話を聞いてきました。
面白く興味深かったです。

・「関空+伊丹」は「成田」より旅客数は多い。(関空伊丹4081万人、成田3962万人)
・1日の便は、関空-ソウル25便。関空-台北20便。関空-上海19便。伊丹-羽田30便と比較しても、東アジア便がすごく多い。(みんなずいぶん移動しているんだぁ)

決算発表で増収増益だった理由の一つに、空港での買物対象を旅行者(=中国人)に絞って、私達が少し抵抗あるような展示・店作りにした結果だそうで。(日本人はあまり買物しない)
ちょっと複雑な気持ちでしたが、時代なんですね。

ただし、空港造成にお金がかかりすぎて負債がいっぱいです。
協力するためにも、旅行するぞ!(したい・・)

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

阪神スナックパーク

阪神百貨店の地下にあった立ち食い店は、改装でなくなった。と思っていたら、百貨店から少し離れた駅前4ビル近くで営業していたのを発見。 名物イカ焼き店やオムライスのたまご丸なども健在。 椅子はなくすべて立 …

新地ランチ1

働いている時は、勤務先の近くだった新地でのランチに力を注いでいました。(もちろん仕事も頑張ってましたよ) 夜のお店が昼にも客を引き付けるべく、食事内容と値段のし烈な競争をしていたいい時代でした。 久し …

山鉾の眠り

祇園祭の時期、山鉾建て(7月10日)が終わると山鉾は京都のど真ん中の通りで、豪奢な装飾は外され、夜は静かに休んでいます。 通りには提灯が掲げられて、昼間とは違う表舞台では見られない厳粛な雰囲気。 提灯 …

商店街頑張る

土曜夜8時の地方商店街。店舗は7時に締まるので歩いている人も少ない静かな時間帯。(の、はず) しかし高槻センター街頑張ってます。「夜まつり」イベントに遭遇しちゃいました。満員電車並みの混雑にびっくりで …

ラ ランテルナ ディ ジャノバ

レトロな街並みの路地裏に、隠れ家的な店がある大阪の中崎町。 今回はおしゃれなお店で、イタリアのジェノバ料理をいただきました。 お料理すべてが、工夫があり日本料理風の繊細さがありました。もちろんとっても …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告