祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

ひらめさんちの夕食2-⑥

投稿日:

1週間の献立を立てて買い物する、ひらめさんちのメニューです。 今日は木曜献立。
レンコンがなかったので、干物を焼きました。(レンコンの代わりが干物って?)
作っていて「なます」と「しりしり」の人参は同じなのに気が付き、超簡単で作れました。
人参しりしりはひらめさんから教えてもらい、かなりの頻度で我が家の食卓に登場するおかずになりました。
人参とシーチキンをゴマ油でいためて、塩と薄口醤油で味付けます。
大根なますは、次作るときはおせち料理の一品かな。

日曜  お刺身
月曜  冬瓜煮物  オクラおひたし  ごま豆腐
火曜  ブタしそはさみ焼き  冷奴
水曜  出来合いのもの
木曜  レンコン味噌バター  なます  人参しりしり
金曜  茄子 ブロッコリー トマト煮  シーチキンサラダ
 

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

辛口担々麺

濃厚なねり胡麻すり胡麻のスープに、複雑な辛みがきいた担々麺。 食べたいときは外食でないと無理でしたが、スーパーの冷凍食品売場で見つけ、期待せずに購入。 豚ミンチはもちろん、青梗菜きくらげ筍も入っている …

正月準備②

おせち料理を作り始めています。 いつものおかずでいただくものを、少し変化をつけておせち料理にします。 大根と人参の「紅白なます」。普段は西洋人参ですが、お正月は金時人参。この赤がイイ! 「たたきごぼう …

見た目悪い河内晩柑

見た目の悪さを前面に出して売り出している柑橘です。 皮が分厚いので、購入して日がたっても中の実はとってもジューシー。 厚い皮はむきやすく、実もほろほろ取れて、食べやすい。 味は「酸っぱい」「甘い」の強 …

ブリ大根部屋

ブリ大根が食べたくなった。出来合いを買う事もあるが味が濃いので、今回は圧力鍋で作りました。大根がとろける柔らかさになるし、ブリに味がたっぷりしみて美味しい。大成功!しかし、久しぶりに作ったら大変なこと …

続・生姜甘酢漬け2023

生姜甘酢漬けのきれいなピンク色を見ていたら、1年間食べるには500グラムは少ないなぁと思い追加しました。 スプーンで皮を薄く剥いて、スライサーで細い輪切りにして、熱湯で軽く茹でます。ざるに取り冷ました …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告