祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

味わい豊かな鶏肉

投稿日:

会社の先輩(愛称・理事長)に教えてもらったレシピ第3弾!
いつも簡単でちょっとした工夫満載の料理を教えてもらい、大助かり。
「ヒネ鶏のポン酢」です。おかずと言うよりも酒の肴にぴったり。
今は「若鶏」ばかりがお店に出て、鶏肉は「やわらかい」ですが、噛み応えがあり味わい豊かなヒネ鶏はとってもおいしい。
肉もしっかりした色がついています。
ただし、百貨店か肉専門店でないと置いていないのが残念。1度試してください。
店により表示が違います。「ヒネ鶏」「親鶏」「種鶏」「昔ながらの鶏肉」など

作り方:
塩・胡椒をしたヒネ鶏を魚焼きロースターで焼く。(油が落ちてさっぱりする)
焼けたら細く切る。(固いので薄く切らないと食べにくい)
上に青ネギをたっぷり乗せて、ポン酢をかける。(好みで七味)

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

好評ミニトマト

我が家に来て下さる友人の1/3の女性が「味付けを教えてほしい」と言ってくれる「ミニトマトのお浸し」です。 後輩の、グルメだけど手抜き料理に詳しいMちゃんに教えてもらいました。ぜひチャレンジしてみてくだ …

大乃のやさしい夕食②-10

今日の大乃献立、チョット洗練されてます。 肉豆腐は初めての献立。椎茸・こんにゃく・玉ねぎ・人参(不細工ながらも花型に切ってます!)と牛肉・豆腐を甘辛く、でもお出汁味をよく効かせています。 たけのこご飯 …

揚げ春巻き

エエ歳になった女性が久しぶりに会うと、健康と日々の食事の話になっちゃいます。 いくつか聞いたひとつ、(私にとっての)新作を作りました。 お揚げさんの3辺を切る(切った端は冷凍庫に保存して味噌汁に)。 …

大乃のやさしい夕食⑪-12

今晩はブリ大根とポテサラとひりょうず。 ブリ大根は大根を食べやすく小さめに切り、ブリは湯通しして臭みを取り、生姜千切りも加えて完璧。(初挑戦のブリ大根) サラダのポテトは、丸ごと茹でて旨味を流さないよ …

クラシックハンバーガー

クラシックバーガー初体験です。 普通のバーガーですが、お肉が通常の1.5倍ぐらいの厚さで、お野菜もびっしり入ってかなりのボリュームでした。 一緒にナイフとフォークも付いてきたので、ひとり悩んだ末にナイ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告