祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

今年の黒豆

投稿日:

今年は大失敗!
35年ほど毎年炊いている黒豆。5年前から圧力鍋を使いだしてから超簡単です。
30年間は、ほぼ1日中弱火でコトコト、年末掃除をしながら鍋をのぞいて作っていました。
圧力鍋になったからは、火をつけて5分で終わり。その後、圧が下がるまで待つと、豆は柔らかくつぶれんばかり。あとは味付けして、少しだけ炊けば出来上がり。

黒豆失敗内容
①鉄を漬けておくのを忘れたので、茶豆になってしまった。
②圧力鍋で炊く時は、一晩水に戻してから炊くとダメ。1時間ほど漬けて炊いた方がいい(ネット情報)。だから、柔らかすぎて豆の皮がけっこうむけてしまった。

400グラム(2袋)も炊いたので、失敗作が山のようです。(ぐすん)

豆が上がって蒸気口が詰まらないように抑えるざると、茄子の漬物と黒豆に使う鉄の塊

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃のやさしい夕食⑤-6

今晩はスペアリブにチャレンジ。 スペアリブソースは結構ありますが、自分流味付けにしたくて購入しなかったそうです。 その味付けレシピを聞くの忘れましたが、味濃くなくても染みていて、お肉も柔らかくて食べや …

カレーライス隠し味

絶対保証付き「カレーライスの簡単隠し味」を、こっそりお教えします。 S&Bでもハウス食品でもお好きなカレールーで、箱に書いてある通りに作ります。 その中に、コンビーフ1缶を入れるのが究極の隠し味です。 …

大乃の簡単昼食1-⑧

今日のランチは、夏のいつもの冷麺(そうめん)。 今日は具材がちょっと違います。 きゅうりとハムの千切りは、いつもと同じ。 みょうがと林檎の千切りが入り、シャキシャキ感が新しい。 そういえば韓国冷麺には …

新生姜の甘酢漬け

先日梅サワーを漬けたら、並んで売っている新生姜とらっきょうも無性に漬けたくなる。らっきょうは時間がかかるので今年はあきらめ、新生姜にチャレンジ。 生姜をスプーンでこそげ取るように皮をむき、薄切りにして …

大乃のやさしい夕食⑭-5

今晩は、鯛の切身にたっぷりの塩を塗り臭みを取り、青梗菜(残り物)をひいてお酒をかけて酒蒸し。(かなりしょっぱかった) きゅうりとタコの酢の物(これは得意料理!なのでいい味つけ) ひりょうずを炊いてみた …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告