固いアイスクリームが「食べごろ」でいただけるスプーン。
純銅製の熱伝導率の良さを生かして作られています。
スプーンを握ると、伝わる体温で程よく溶かしてすくい出すことができる。
半信半疑でしたが、本当に食べやすくなりました。
冬でもたまに食べたくなるアイス、今は離せません。
100均でも売られていますが、我家が購入したのは金属で有名な新潟燕市のだよ~ん。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
固いアイスクリームが「食べごろ」でいただけるスプーン。
純銅製の熱伝導率の良さを生かして作られています。
スプーンを握ると、伝わる体温で程よく溶かしてすくい出すことができる。
半信半疑でしたが、本当に食べやすくなりました。
冬でもたまに食べたくなるアイス、今は離せません。
100均でも売られていますが、我家が購入したのは金属で有名な新潟燕市のだよ~ん。

執筆者:masumi
関連記事
「アイプチ」という言葉を知りませんでした。 なぜ手にしたかというと、高齢の母がまぶたが落ちてきて見にくいと日々嘆きます。 原因は加齢による筋肉の老化で、眼瞼下垂(がんけんかすい)という病名。 今さら手 …
アイスクリームをほぼ毎日食べています(反省) お盆の時期に集まったチビチャン達に影響を受けて、大乃さんはパピコにはまってしまいました。子供はハーゲンダッツよりパピコに夢中でした。 今や我家の冷蔵庫の中 …
NUMBER SUGARの「BUTTER SCOTCH」を東京土産でいただきました。 東京にしかないキャラメル専門店。 味ごとにナンバリングしてあり、そこからお店の名前になったそうです。 無添加で一粒 …
パンネルの食パンは美味しい! (大昔はジェンヌ御用達とまで言ってたなぁ) サクサクとしてちょっと甘味があり、私だけでなく多くのファンがいます。 店舗は仁川・逆瀬川の阪急宝塚線近辺しかなく、常設で百貨店 …