祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行 趣味

飛鳥・冬のハイキング

投稿日:

明日香村へ、冬ハイキングに行ってきました。

地元ボランティア解説付きだったので、歴史の勉強含めて理解が深まりましたぁ~。
飛鳥の地ハイキングは20代の頃に何度か行きましたが、40数年ぶりに歩いたら激変。
明日香村は45年前「高松塚古墳」発見後、整備が一気に進んだそうです。
田んぼのあぜ道は舗装され車が走り、住宅がいっぱい。

飛鳥の知識
*都があった場所は、昔と同じ田んぼでよかったと思っていたら。発掘が終わり田んぼに戻されているが、高齢化で維持が困難になってきた。しかし、田んぼか公園かで維持しなくてはいけないので困っている。
*明日香村は派手な色の建物禁止。コンクリート建造物は樹木で隠したり、屋根瓦を付ける。
*過疎化が進む明日香村。人口5500人で、発掘場所が多すぎてお金もかかり手つかずの所もまだある。
*有名な石舞台古墳。昔行った時はのっ原にポツンとあり、大岩の上に乗ったり下にもぐった。今は柵があり触ることもできず、近づくのに拝観料がいる。
*どこを歩いても、古墳や遺跡。寒くても、サイクリングで回っている若者も多かった。
*蘇我蝦夷・入鹿親子の墓や、前日の朝日新聞1面記事「国内最大級の方墳か」(小山田古墳)の発掘箇所も偶然見てきました。
 
19000歩、歩きました!

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行, 趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書の時間7-②

「わが輩は料理長である」(嶋村光夫 著) フランスの勲章をいくつももらった有名シェフの自伝です。 人の心をつかむ名人と言われ、新米の時から料理長になるまでを語ってくれます。 料理の本かなと思っていたら …

上方講談落語今昔譚

関西大学なにわ大阪研究センター主催「上方講談落語今昔譚~話芸の魅力を笑解」を聞いてきました。話芸が最高に面白く、勉強にもなりました。時間を忘れての3時間半。 「講談」旭堂南海 師匠 (旭堂さん講談は何 …

三代目木村家

オフィス街の平日ランチを久しぶりに味わう。 堺筋本町で、テレビに何度か取り上げられたお魚の店「三代目木村家」。 時間をずらして1時半に行くが、2時近くなっても客は切れない。 入口に「週末に釣れたブリ」 …

実力と勇気

まだまだ恥ずかしくて、外で写生する勇気はありません。人にのぞかれるのが。 今は自宅で身近なもの(花・キッチンにある食べ物)中心です。気候もいいのに、早く実力と勇気が伴わないかな。 「ここに出してるやな …

シトラスの風

宝塚歌劇宙組「天は赤い河のほとり」「シトラスの風」を見てきました。 平日昼なのに、立見席まで出る人気です。 お芝居は連載漫画のミュージカル化で、古代オリエントの話。歴史ファンタジーで夢があり、お披露目 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告