リタイアして4年の大乃さん。
現役時は仕事一筋で食べるだけの人でしたが、今は調理する時間が作れるようになりました。
体にやさしい夕食を、週1で作っています。
今回はひな祭り夕食でした。
初挑戦は、すし酢、錦糸卵、酢レンコンです。
すし飯の上は、錦糸卵、酢レンコン、マグロ、カニ身、きゅうり、アボガド、高野豆腐。
他品は、豚肉、人参、白菜、玉ねぎを茹でて、大根おろしポン酢でいただきます。
ハマグリがなかったので、浅利のお吸い物。

ごちそうさまでした。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
リタイアして4年の大乃さん。
現役時は仕事一筋で食べるだけの人でしたが、今は調理する時間が作れるようになりました。
体にやさしい夕食を、週1で作っています。
今回はひな祭り夕食でした。
初挑戦は、すし酢、錦糸卵、酢レンコンです。
すし飯の上は、錦糸卵、酢レンコン、マグロ、カニ身、きゅうり、アボガド、高野豆腐。
他品は、豚肉、人参、白菜、玉ねぎを茹でて、大根おろしポン酢でいただきます。
ハマグリがなかったので、浅利のお吸い物。

ごちそうさまでした。
執筆者:masumi
関連記事
大乃が、週1の調理を楽しんでいます(たぶん)。 今日の体にやさしい夕食は、ブリの照り焼き(かなりいい味と照り)。白菜と椎茸の炊いたん(寒くなると白菜のくたくた煮は美味しい)、舞茸きのこご飯(お揚げを入 …
主菜は、こんにゃく・人参・椎茸・牛肉の細切り甘辛炒めだったので、「すき焼き風炒め」?と聞いたら、なんと「きんぴら風」を意識した料理でした。 付け合わせは、厚揚げをお出汁で温めた「揚げ出し豆腐風」です。 …
今晩は品数多めです。大乃さん頑張りました。 山芋とオクラのおかか和え。シンプルでヌルヌルで美味しい。 水切りした豆腐と青梗菜・人参・冷凍海鮮(貝・イカ)を薄味の中華味で炒める。 塩もみきゅうりとシーチ …
毎週、体にやさしい夕食を作っている大乃。今日のポイントは、高野豆腐と干しシイタケを炊く(最後に卵で合えてます)。残り物の魚の味噌漬けを食べきる(付け合わせはホウレンソウ炒め)。夏なのでさっぱりと、お揚 …