祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

なんとなく文化に触れたい

投稿日:

展覧会好き。好きな作品を鑑賞したいのはもちろんですが、あまり知らなかった作家に気づいたりイベントに顔を出すのも好き。
しかし入館料を考えると、選択しないとどれもこれもは行けません。その時に助かるのが「アサヒメイト」(朝日友の会)会員。年会費はいりますが。
大阪・京都・奈良・神戸のイベントの紹介と、無料券や割引券の案内が毎月来るので楽しみにしています。
百貨店の有料催事や奈良国立博物館、京都国立博物館、神戸の美術館などが、時々無料や割引になります。
シンフォニーホールコンサートも割引もあり、積極的に文化催事を探さなくても、案内が来るので助かります。
私のフットワークをよくしてくれる一因です。

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

読書の時間5-⑬

「臨海 潜入捜査」(今野敏 著) 8年ほど前、今野作品はシリーズものが多いし、出版されている本の多さに圧倒されて読んでいませんでした。 初めて「任侠シリーズ」を読んで、社会風刺の笑いがきちんとした小説 …

STREAM of TIME

「真琴つばさコンサート in OSAKA」を楽しんできました。 ブルックリンパーラー大阪(心斎橋)は、食事をしながらライブを楽しめるお店です。 ピアノとギターで、中森明菜・松田聖子・ジュリー・ユーミン …

妻が縮んだ事件

「銀行強盗にあって妻が縮んでしまった事件」これタイトルです。 花總まり、谷原章介主演。劇場は森之宮「cool Japan park Osaka」 なんとも不思議なお話でした。 2010年に出版されたカ …

油絵が好き

小学生の時、なぜか油絵を習っていました。 毎週通っているのに、毎回筆を洗う油で気分が悪くなり、休みながら描いていました。 それでも、絵画の中では油絵が1番好きです。(今は水彩画を描いていますが) 展覧 …

宝塚歌劇「Razzle Dazzle」

今年初めての公演「宙組」を観劇。 宝塚歌劇110年記念の日本物レビュー「宝塚110年の恋のうた」 華やかな舞台でテンポよく懐かしい歌のオンパレードに、古いファン(私)はウキウキワクワクでした。 宝塚は …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告