洋服の入れ替えを先延ばしにしていた。涼しくなり夏服の重ね着で過ごしていたら、風邪をひいてしまいました。(横着は禁物)
「めんどくさ~い」けど、これ以上風邪をこじらせたくないので、服の入れ替えをしました。
1/2は袖を通していない服なのに、入れ替えして片付ける。無駄な作業を秋と春にしています。
世間の人も、みんなそうなのかなぁ・・・
しなくてはいけない入替
投稿日:2019年10月29日 更新日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2019年10月29日 更新日:
洋服の入れ替えを先延ばしにしていた。涼しくなり夏服の重ね着で過ごしていたら、風邪をひいてしまいました。(横着は禁物)
「めんどくさ~い」けど、これ以上風邪をこじらせたくないので、服の入れ替えをしました。
1/2は袖を通していない服なのに、入れ替えして片付ける。無駄な作業を秋と春にしています。
世間の人も、みんなそうなのかなぁ・・・
執筆者:masumi
関連記事
昔から1年の邪気を払い新年を祝うために飲んでいたお茶で、「おおぶくちゃ」と読みます。 平安時代、疫病が流行した時このお茶を飲んだら治まったそうです。 今年は、なんとしてでもたっぷり!毎日飲まなきゃ! …
長らく愛用のWindows7ちゃん。パソコン自体は全然悪くないが、起動も遅くサポート期限もあと2年なので、思い切りました。 機種は同じメーカーのもの。どこも同じだから安いのにと思いつつも、この年齢にな …
昔「親父が体にすごくいいと言ってました。先輩が黒酢に興味があると言っていたので、ぜひ」と、やさしい後輩が持ってきてくれました。 そう!興味があっても、ドリンクとして飲むには勇気がいる黒酢。 しかし、プ …
在宅時と自転車外出は、ジーンズスタイルばかり。 だから数年するとズボンの膝に穴が開いてきます。 若者ならカッコいいが、古希にもなるとみすぼらしい感じといわれ・・ 膝からバッサリ切って、家で履いています …