今回も・・億万長者にはなれなかった。
毎年年末ジャンボ宝くじを購入していましたが、池田泉州銀行の年末宝くじ付定期預金をしてからは、「買わずして億万長者」を夢見ていましたが今年も300円だけ。(宝くじ付定期預金の新規加入は終わりました)
家族が買ったのでは、3千円1枚当たった!
まっイイか。
年末ジャンボ宝くじ令和元年
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
今回も・・億万長者にはなれなかった。
毎年年末ジャンボ宝くじを購入していましたが、池田泉州銀行の年末宝くじ付定期預金をしてからは、「買わずして億万長者」を夢見ていましたが今年も300円だけ。(宝くじ付定期預金の新規加入は終わりました)
家族が買ったのでは、3千円1枚当たった!
まっイイか。
執筆者:masumi
関連記事
最初は「なんとなくカッコいい」「優雅な生活」ポイので始めたルームフレグランス。 30年もたつと、微香漂う生活がやっと板についてきました。 寝室のアロマディフューザーは、ミストが睡眠中の加湿なるので、お …
毎年、知人が丹波の黒枝豆を、どば~と送ってくれます。 感謝感謝です。 地元から定期購入しているのか、栽培しているのか聞いたことがないのですが。。 この時期だけ、まん丸で大きくな黒豆を、たらふく食べるこ …
父が健康のために始めて、私は初めて耳にした言葉「グランドゴルフ」。 知らない方のために: 高齢者対象に考案されたクラブ・ボールでする、一見ゴルフのような新スポーツです。 昔流行ったゲートボールは、チー …
ひ~さしぶりの北海道「六花亭」のレーズンバターサンド。 昔の職場では、休暇で北海道に行った人のお土産は「バターサンド」か「白い恋人」。 この二つは毎日食べても飽きないおいしさで、大切にいただいていまし …