働いている時は、体が冷えきるくらいのビルで、真夏の日々を快適に過ごしていました。
そのため、退職後の夏のつらさが身に染みるとぼやいていたら、友人が素敵なプレゼントを作ってくれました。
保冷剤を袋状になっている所に入れて、首に巻きます。
首の日焼け予防にもなります。(柄もおしゃれでしょ)

ありがとう!
大切に使っています。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2017年7月25日 更新日:
働いている時は、体が冷えきるくらいのビルで、真夏の日々を快適に過ごしていました。
そのため、退職後の夏のつらさが身に染みるとぼやいていたら、友人が素敵なプレゼントを作ってくれました。
保冷剤を袋状になっている所に入れて、首に巻きます。
首の日焼け予防にもなります。(柄もおしゃれでしょ)

ありがとう!
大切に使っています。
執筆者:masumi
関連記事
我家の鏡開きをしました。 おぜんざいが食べたくて~!待ちかねていました。 「あんこ」は日持ちがするので、常備しています。 真空パックでなかった昔は、まずは餅カビを落とすことからしましたが、今は楽ちん。 …
富山出身の両親の影響で、子供のころから「昆布餅」が大好きです。 今回、杵つき餅の昆布と豆をGET。 昆布餅は富山県産新大正もち米で、きざみ昆布が入っていて、出汁もじんわりと効いてとても美味しい。関西で …
父がスーパーで珍しい!だけで購入したかんきつ類。 「晩白柚」は(ばんぺいゆ)と読みます。 世界最大の柑橘(玉子と比較してビックリ)で、八代特産のざぼんの1品種です。 皮が分厚く剝くのが大変でした。甘み …
いいお天気が続いて、9月29日は雲もなく最高にきれいな中秋の名月が見られましたね。 月がいつもにも増して大きく、黄色(オレンジに近い?)も鮮やかでした。うさちゃんは見えなかったけど。 「月だけをスマホ …
ご愛顧ありがとうございます。生地がヨレてきて
イイカンジになってるような。(笑)
手ぬぐいの話がありましたが、今、100均でも
いろんな柄が出ていて、いろいろ作るのがブーム
のようです。私はと言えば、母にホームウェアーを
作ってあげようと思いつつ…気がつけば2ヶ月。
そもそもミシンは未だダンボールの中。