祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

近所のパン屋さん

投稿日:

自宅から自転車で15分の所に、昨年大きなパン屋さんが出来ました。
関西に5店舗ある「サニーサイド」というお店です。
店はとても大きくて、駐車場は40台ほど入り、レジも5つあります。
それでも客はいつ行ってもレジ前で20人位ならんでいて、オープンの朝7時半に行っても、結構人が来ています。
場所は今城塚古墳公園の前なので、広々として環境は抜群。

私はここの食パンのファンです。人気1番の「とろーり牛肉カレーパン」もおいしいです。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


  1. 浜松 ひらめ より:

    相変わらずの「超熟」生活。(笑)
    超熟以外パンを食べなくなりました。
    というか、食べる機会がない。

    アロマデュフューザーを購入。
    安物だけど、なかなかイイカンジ。
    ローズゼラニウムが香ってます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大乃の簡単昼食⑫

夏のお素麺が残っているが、涼しくなり素麺では食べにくいので、「にゅめん」でいただきました。 大乃さんに調理アドバイスしたわけでもなく、自ら考えて作るとはすごいと感心。 (定年退職するまで、ほとんど調理 …

お手軽油揚げ

お手軽シリーズですね。 スーパーで見つけました「おだしがしみた油揚げ」。 かつおだしで甘辛に煮込んだ油揚げで、常温で2ヵ月保存できます。 きつねうどんはそのまま入れてOK。お揚げさんはパリパリなのでお …

柔らか料理にチャレンジ

最近は、高齢者向け柔らか料理を作ることが多くなりました。 今回ミンチカツ作りました。 柔らか食ばかりでは食感が同じになり、味気ないですよね。 だから表面パリだけど、中しっとりのミンチカツです。 一般に …

大乃のやさしい夕食③-16

今日は母の誕生日なので、大好物の刺身と混ぜご飯。 だから準備はほとんどいらず、楽々献立です。 いつもと違って刺身は8種盛りの豪華版。(いつもは5種) キノコご飯は、以前紹介の「京都雲月の炊き込みご飯の …

大乃のやさしい夕食⑧-17

今晩は、火を使って調理したがほとんどない。 大乃さんの、工夫・見栄えにこだわった夕食です。 お椀には素麺・甘辛椎茸・錦糸卵・花形人参が入ってます。 刺身は一切れを半分に切り、一人分の小さなパックを3人 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告