祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

デジタルの時代

投稿日:

日本IBM副会長のお話を聞いてきました。

・コンピュータは戦争の弾道ミサイル計算で発達したので、まだ60年しかたっていない。
・東京オリンピックで使ったパソコンはすべて銀行に卸され、それからオンラインが始まる。
・今はパソコンよりタブレットのほうが多く使われている。(うちも、そろそろ買い時かなぁ)
・デジタル製品が増えるという事は、簡単にコピーができるので、商品は価格競争になってくる。(アナログ製品なら技術力が必要だが)世界のPCの7割は中国製品だそうです。

退職しても、進化している今の時代を少しでも身に着けていく事は必要だと思いました。
そして、IBMという会社は「面白い!」です。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

パンネル食パン久々

パンネルの食パンは美味しい! (大昔はジェンヌ御用達とまで言ってたなぁ) サクサクとしてちょっと甘味があり、私だけでなく多くのファンがいます。 店舗は仁川・逆瀬川の阪急宝塚線近辺しかなく、常設で百貨店 …

柿・柿・柿

大好きな柿をいただきました。 庭に柿の木がある友人がいると、嬉しい!こんなにたくさんで、ウハウハ。 鳥に突っつかれた柿は、ばい菌があるかもしれない。突かれた場所はきちんと取り除いてから、いただきます。 …

ラジオ体操

1週間前、ラジオを付けたらラジオ体操が始まった。 子供時代、夏休みに通ったあのラジオ体操第1第2です。 ラジオなので振りを必死に思い出しながらしてたら、頭も体もほぐれる感じ。 それにオープニングの音楽 …

弁才天

今はやりのフルーツ大福の、新しいお店発見。 私の好みは、吹田に本店がある松竹堂のフルーツ餅。ここのは大きさも程よく、感動の美味しさですよ。友人のひらめさんに教えてもらってから、百貨店の特設で何度も購入 …

パカパカマスク

コロナがまん延し始めた時、マスク100枚入りの箱をいくつか購入したので今でも在庫はバッチリ。 その買い置きのマスクをしたら、空気がスース―入ってくる??? 鼻に合わせて、口に押えてもスース―。 片ひも …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告