祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

家計簿を作った

投稿日:

数字を打ち込むだけで集計や分類してくれ、グラフまで表示してくれるエクセルが好きです。
パソコン初期の「ロータス123」を知った時から、便利なものなんだ!と目からうろこ。
少し覚えたら、パズルのようで工夫するのが面白くなります。
プログラマーの真似事みたい。

年金生活になりお金を管理しないといけないと痛切に感じ、家計簿をつけることにしました。
ネットで探せど気に入ったものがなく、「この際!」と自分で使いやすいように作りました。

作成条件
・支出は、ジャンル分けにして数字を打ち込むだけ
・横でなく縦に順番に打ち込む(横に動くのは使いにくい)
・数字さえ打ち込めば、あとは集計・リンク・グラフ作成を自動でして家計簿が出来上がる
・印刷したらA4に収まる
・同じパターンで毎月作れば、年間集計も簡単

リンク作成で行き詰ったところは知人の助けを借り、結構完成度の高いものができたかな。

この画面の「列」(縦)に費目番号と金額を入力します(するのはこれだけ)

金額集計表(A4)の片隅に、こんなグラフ(費目別割合)も自動表示にしました

PC立ち上げて入力するだけなので、1日5分です。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

パソコン買換えました

長らく愛用のWindows7ちゃん。パソコン自体は全然悪くないが、起動も遅くサポート期限もあと2年なので、思い切りました。 機種は同じメーカーのもの。どこも同じだから安いのにと思いつつも、この年齢にな …

バイカルのチーズケーキ

京都の老舗洋菓子店バイカルの「完熟チーズケーキ」を手土産にいただきました。 とっても柔らかなケーキで、クリームチーズとジャージー牛乳と生クリームとエダムチーズの香りが広がり、ふわふわじゅわじゅわのチー …

バレンタイン商戦

百貨店は、どの階もどこでもバレンタイン一色。 食品売場では2月頭でも、店によってはすでに行列でした。 阪神百貨店では無料「本」が山積みになっていたので1冊いただいたら、 イチゴとチョコ特集と売場紹介( …

着物コレクション展

「池田重子コレクション」を阪急百貨店で鑑賞。 コーディネートされた着物の美しさに圧倒されました。 着物・帯・半襟・帯留を、大正から昭和にかけて「組合せの美」を見せていただきました。 会場では、多くの人 …

みかん・みかん

柿に続いて、庭にみかんの木がある家から、もぎたてをいただきました。 大小バラバラでそばかすいっぱいで少々見ばえが悪く、おおおおと思っていましたが、食べたら甘~い。美味しい。 外見で判断しちゃいけません …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告