祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

家計簿を作った

投稿日:

数字を打ち込むだけで集計や分類してくれ、グラフまで表示してくれるエクセルが好きです。
パソコン初期の「ロータス123」を知った時から、便利なものなんだ!と目からうろこ。
少し覚えたら、パズルのようで工夫するのが面白くなります。
プログラマーの真似事みたい。

年金生活になりお金を管理しないといけないと痛切に感じ、家計簿をつけることにしました。
ネットで探せど気に入ったものがなく、「この際!」と自分で使いやすいように作りました。

作成条件
・支出は、ジャンル分けにして数字を打ち込むだけ
・横でなく縦に順番に打ち込む(横に動くのは使いにくい)
・数字さえ打ち込めば、あとは集計・リンク・グラフ作成を自動でして家計簿が出来上がる
・印刷したらA4に収まる
・同じパターンで毎月作れば、年間集計も簡単

リンク作成で行き詰ったところは知人の助けを借り、結構完成度の高いものができたかな。

この画面の「列」(縦)に費目番号と金額を入力します(するのはこれだけ)

金額集計表(A4)の片隅に、こんなグラフ(費目別割合)も自動表示にしました

PC立ち上げて入力するだけなので、1日5分です。

 

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

COFFEE STYLE UCC

大阪の地下街で「CAFE@HOME」特設店を発見。 レギュラーコーヒーを1杯分ごとに真空パックしていて、包装がとてもかわいい。お菓子と思って、お店に飛び込んだ。 時間帯、シーン、空模様、食べ物などに合 …

南海トラフ地震情報

8月8日に気象庁が巨大地震注意を発表しました。 我家は備蓄品と災害リュックの確認をして、日常生活を送っていました。 買物に行ってび~くり!です。 お米がありません。 備蓄はまだ1週間分ほどあるけど、あ …

自宅で映画

WOWOWを契約していて、趣味はTVで見る映画鑑賞。 昔は吹き替えで見ていましたが、だんだんと俳優の生の声の方が自然で落ち着いてきて(当然!)、今は字幕です。 英語は聞き取れませんが、これも慣れですね …

果実を楽しむクッキー

“果実”と“木の実”を楽しむサンドクッキー「フランセ」を頂きました。 「バターバトラー」も出している(株)シュクレイの焼菓子。 さらっとしたチョコの甘味に、細かく刻んだドライフルーツとピスタチオ・コン …

今年も切干大根2020

少し前から、今年も切干大根のベランダ干しを作り始めました。 この寒さを待っていました。 とっても寒くて風があってお日様がサンサンと、イイ感じの気候です。 そうすると、白くてパリパリの切干大根ができます …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告