月組公演「I AM FROM AUSTRIA」、宝塚歌劇を5か月ぶりに観劇。
オーストリアで大ヒットしているミュージカルが、国交樹立150周年に日本初演。「エリザベート」「モーツァルト」などのように大ヒットするのか?!
内容は「オーストリア賛歌」「家族」でコメディも含んで、主役が御曹司とハリウッド女優となんだか軽~い乗り。
しかし、とことん明るく華やかなレビュー満載のこの舞台は、40年間ほぼ全公演を見てきた私に、しばらくくすんでいたけどまた火をつけてくれたかなぁ・・・


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
月組公演「I AM FROM AUSTRIA」、宝塚歌劇を5か月ぶりに観劇。
オーストリアで大ヒットしているミュージカルが、国交樹立150周年に日本初演。「エリザベート」「モーツァルト」などのように大ヒットするのか?!
内容は「オーストリア賛歌」「家族」でコメディも含んで、主役が御曹司とハリウッド女優となんだか軽~い乗り。
しかし、とことん明るく華やかなレビュー満載のこの舞台は、40年間ほぼ全公演を見てきた私に、しばらくくすんでいたけどまた火をつけてくれたかなぁ・・・


執筆者:masumi
関連記事
花組「邪馬台国の風」「Sante!!」を観劇してきました。 先日、新聞に酷評されていたので覚悟して行きましたが、予想に反してシンプルで宝塚らしい作品でした。 トップの美しさとわかりやすい内容は、初心者 …
山口蓬春画伯は、大正昭和を彩った日本画家。 油絵から日本画に転向していて、モダニズムを感じられる新鮮な絵です。 題材が西洋画風であっても色合いが日本画で、見ていてとてもさわやかな気持ちになりました。 …
田中均さんの「世界はどう動く そして日本は?」講演。 世界各地の領事を務め、外務省のトップで日本政治のど真ん中で働いていた田中さんのお話は、何時間でも聞いていたくなるほど興味深い。 田中さんは拉致問題 …
関西将棋会館が高槻に引っ越してきました。 数年前から、「将棋」が合言葉の高槻。市バスのラッピングもよく見ます。 来年3月には、会館の隣に「駒音公園」も出来ます。 1階には将棋道場があります。実は少し習 …