祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

趣味

KEREN・レビュー

投稿日:

大阪城公園にできたCOOL JAPAN PARK OSAKAで上演の「KEREN」を観劇してきました。
外連(けれん)とは、歌舞伎で奇抜な演出の事。言葉のごとく舞台は、日本のすべてをてんこ盛りにした迫力あるショーになっています。関西が初だそうです。(東京進出できるか?!)
タップダンス、ヒップホップ、剣術、歌舞伎、影絵等々が息つく間もなく展開されます。しかし私が1番感動したのは「映像」。「これが最新プロジェクションマッピングかぁ、すごい!」と、口あんぐりでした。

さすが吉本興業主催と思ったのは、開演前の大道具。隅から隅まで笑えました。
1部ネタばらし:「理髪店コテコテ」「祖父とドリンク」「モータープール泳げません」「雲印」ほかにもいっぱい。探してみてね。
 

アドセンス広告

アドセンス広告

-趣味

執筆者:


  1. hanamaru より:

    お久しぶりです。
    KERENご覧になったのですね。
    私も観たいと思っていました。
    結構ロングラン公演、いつか行ってみます♪

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

京菓子展

京都丸太町近くの有斐斎弘道館で、「万葉集」をテーマに京菓子展をしていました。甘いものに目がない私は、当然GO! 日本最古の万葉集の和歌からお題を取り、そこから広がるイメージのお茶菓子が展示されています …

読書の時間④

新入社員の頃、月曜日に上司が前日の新聞をうれしそうに読んでいて、何となく不思議でした。 日曜日に「本の紹介」コーナーがある新聞が多く、それを熱心に読みいっていました。 そして、私も40歳を超えた頃から …

卓球練習会

どの市でも、体育館などで市民向けスポーツを開催していますよね。 私は卓球に参加したいと思っていたが、広報で見つけられなかったし、どこに聞いていいのか分からず数年。 今月初めて広報で見つけて、参加してき …

将棋の街高槻

関西将棋会館が高槻に引っ越してきました。 数年前から、「将棋」が合言葉の高槻。市バスのラッピングもよく見ます。 来年3月には、会館の隣に「駒音公園」も出来ます。 1階には将棋道場があります。実は少し習 …

シトラスの風

宝塚歌劇宙組「天は赤い河のほとり」「シトラスの風」を見てきました。 平日昼なのに、立見席まで出る人気です。 お芝居は連載漫画のミュージカル化で、古代オリエントの話。歴史ファンタジーで夢があり、お披露目 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告