須磨海浜水族園「獣医師」のお話を聞いてきました。
あの可愛いラッコが国内で見ることができなくなるかもと聞き、びっくり。
’94年には122頭でしたが、現在は27頭しか日本にいないそうです。
そして、かなり高齢化が進んでいる。
理由は、ワシントン条約により90年代後半頃から、米国からの輸入が途絶えているため。
どこの水族館でもいると思っていたあの愛らしいラッコが見れなくなったら、悲しいなぁ。
ちなみに、須磨海浜水族園には2匹います。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2017年6月15日 更新日:
須磨海浜水族園「獣医師」のお話を聞いてきました。
あの可愛いラッコが国内で見ることができなくなるかもと聞き、びっくり。
’94年には122頭でしたが、現在は27頭しか日本にいないそうです。
そして、かなり高齢化が進んでいる。
理由は、ワシントン条約により90年代後半頃から、米国からの輸入が途絶えているため。
どこの水族館でもいると思っていたあの愛らしいラッコが見れなくなったら、悲しいなぁ。
ちなみに、須磨海浜水族園には2匹います。

執筆者:masumi
関連記事
橿原神宮に行ったら、すでにお正月の干支が飾られていました。 神武天皇は、天照大神が地上を統治させようと遣わした瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の曾孫で、初代天皇。即位した場所が橿原宮で、跡地に明治23年に創 …
美味しいもの探す名人の友人が教えてくれました。 神奈川の「クルミッ子」(鎌倉紅谷)。 友人が百貨店で、期間限定販売されていたのを購入。それでおいしさを知り、どこで販売しているかを調査。百貨店の「日本各 …
宝塚大劇場横の武庫川向かいにある宝塚ホテルは、大劇場の並びに移転工事中。 かなり長く土木工事しています。2020年開業予定とか。 いずれなくなる古い建物(大正15年創業)の宝塚ホテルに行ってきました。 …
父が富山出身の為、毎年「近畿富山県人会総会」に出席。 最近は高齢の為家族が同伴。今年のゲストは剣幸(元宝塚)でした。 富山県副知事や県議会議長、衆議院議員や各市長など来賓の多い事。 1番の目的は名産品 …