「真琴つばさコンサート in OSAKA」を楽しんできました。
ブルックリンパーラー大阪(心斎橋)は、食事をしながらライブを楽しめるお店です。
ピアノとギターで、中森明菜・松田聖子・ジュリー・ユーミンの歌やジャズなど。そして宝塚の歌まで盛りだくさん。
MCはいつもの愉快な真琴さんで、音楽学校の校歌まで出てきて笑えました~
STREAM of TIME
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「真琴つばさコンサート in OSAKA」を楽しんできました。
ブルックリンパーラー大阪(心斎橋)は、食事をしながらライブを楽しめるお店です。
ピアノとギターで、中森明菜・松田聖子・ジュリー・ユーミンの歌やジャズなど。そして宝塚の歌まで盛りだくさん。
MCはいつもの愉快な真琴さんで、音楽学校の校歌まで出てきて笑えました~
執筆者:masumi
関連記事
高槻市観光協会設立記念「カジュアルクラシックコンサート」に行ってきました。 大フィルのヴァイオリン中心に15人ほどの演奏ですが、モーツァルトやチャイコフスキーの曲を、生演奏のだいご味で楽しみました。 …
吉本の漫才、落語、新喜劇を見てきました。 ナマの舞台はやはりいいですね。おもしろい! 実はテレビでは漫才や新喜劇を見ないのですが、舞台の臨場感は全然違います。(宝塚歌劇もテレビではほとんど見ないです) …
小学生の時に使っていた「クレパス」を、まだ使っています。 ①水彩画の時に、少しクレパスを使うと水をはじいて、いろんな表情が出てきます。 ②床が傷ついた時に、クレパスを薄く塗って目立たなくなるよう応急処 …
MINIATURE LIFE展「田中達也 見立ての世界」(京都高島屋)に行ってきました。 昨年、NHK連ドラ「ひよっこ」のタイトルバックになったミニチュアの世界を作り出している写真家の作品展です。 作 …