「真琴つばさコンサート in OSAKA」を楽しんできました。
ブルックリンパーラー大阪(心斎橋)は、食事をしながらライブを楽しめるお店です。
ピアノとギターで、中森明菜・松田聖子・ジュリー・ユーミンの歌やジャズなど。そして宝塚の歌まで盛りだくさん。
MCはいつもの愉快な真琴さんで、音楽学校の校歌まで出てきて笑えました~
STREAM of TIME
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「真琴つばさコンサート in OSAKA」を楽しんできました。
ブルックリンパーラー大阪(心斎橋)は、食事をしながらライブを楽しめるお店です。
ピアノとギターで、中森明菜・松田聖子・ジュリー・ユーミンの歌やジャズなど。そして宝塚の歌まで盛りだくさん。
MCはいつもの愉快な真琴さんで、音楽学校の校歌まで出てきて笑えました~
執筆者:masumi
関連記事
龍谷大学「心の講座」を拝聴してきました。 1講「廬舎那大仏造立発願に込められた願いとは」華厳宗管長東大寺別当 狭川普文 2講「可能性への挑戦」大相撲解説者 舞の海 東大寺住職狭川さんのお話し、面白すぎ …
宮内庁式部職楽部「雅楽」を初めて鑑賞。 国立劇場(東京)が建て替え閉鎖されている現在、一般の劇場で鑑賞できます。 関西の開催は極めて少ないそうで、高槻のヨシが楽器に最適で長年宮内庁に治められていた縁で …
京都御所のすぐ近くにある「京都市歴史資料館」 いま明治を考えるプロジェクトで、特別展「京都をよみがえらせた名望家たち」をしています。(帰りに御所をのんびり歩くと、気持ちがいいですよ) 明治維新後、衰退 …
「俺ではない炎上」(朝倉秋成 著) ネットの炎上に巻き込まれた無実のサラリーマンの話。 殺害事件の犯人にされて、家族からも疑われ逃亡しながら犯人もさがす。 まさに映画「逃亡者」ですが、大きく違うのはツ …