祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

考えて電車に乗ります

投稿日:

関西ではJRと私鉄が並行して走っている地域は、昼得・休日値引で各社頑張っています。
(昼得・時差券は10時から17時(16時)まで使える券)
定期を持っていた現役時代には意識していませんでしたが、今は外出時は考えて出かけます。
比較一覧表も作っています。(細かいでしょ。でも大きいんですよ )

事例(自宅駅・・JRと阪急が徒歩3分しか離れていないので使い分けします)
電車使いと歩きを組み合わせて楽しんでいます。
・       JR昼得土日(定価) 阪急時差土日(定価)
自宅駅ー京都    300(390)     260(320)
自宅駅ー宝塚    440(760)     290(370)
自宅駅ー三宮    540(810)     320(400)
自宅駅ー高槻      (120)        (150)

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. じゃりんこチエ より:

    この昼特のキップは関西のみらしいですよ!
    東京からの転勤組に聞いても知らないと、こんなチケットあるなら早く教えてと言われました!
    JRで京都往復する機械が多いので、昼特と普通回数券を上手に使ってます!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

軽自動車検査協会

車が蜜です。ほぼ毎日大行列。 ここの前を通りながら「ここはなんだ?」といつも思っています。 近くで見たら、車に運転手は乗っています。広い敷地に大きな建物です。 検査コースの入口が3つもあり、毎朝50台 …

あなご店・再び

天満の「あなごと日本酒の店 なかむら」に、また行ってきました。 今回は、日本酒に強~い助っ人と一緒です。日本酒の味の違いや口当たりなどのうんちくを聞きながら、コストパフォーマンスの高い贅沢なお料理を味 …

六道珍皇寺

京都では「六道さん」と親しまれている六道珍皇寺の、お盆の精霊迎え・六道まいり(8月7日~10日)を参詣してきました。 参詣者は入り口で槇を求め、水塔婆を書いてもらい、迎え鐘を撞きます。その後水塔婆を線 …

充電レンタル

な・なんなんだ?これ。 駅で見つけた「充電レンタル」 1台330円のバッテリーレンタルだそうで。 よく読んでもあまりわからなかったが、スマホ電池切れの時便利らしい。 QRコード読み取り、なんちゃらと書 …

うまい!いちじくサンド

京都の有名フルーツ店「ヤオイソ」(四条大宮)の季節のサンドウィッチを食べに行ってきた。 昨年、京都の友人から「イチジク好きはぜひ食べるべし」と教えてもらうも、シーズン中に行けず、年越しで願いをかなえて …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告