祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

考えて電車に乗ります

投稿日:

関西ではJRと私鉄が並行して走っている地域は、昼得・休日値引で各社頑張っています。
(昼得・時差券は10時から17時(16時)まで使える券)
定期を持っていた現役時代には意識していませんでしたが、今は外出時は考えて出かけます。
比較一覧表も作っています。(細かいでしょ。でも大きいんですよ )

事例(自宅駅・・JRと阪急が徒歩3分しか離れていないので使い分けします)
電車使いと歩きを組み合わせて楽しんでいます。
・       JR昼得土日(定価) 阪急時差土日(定価)
自宅駅ー京都    300(390)     260(320)
自宅駅ー宝塚    440(760)     290(370)
自宅駅ー三宮    540(810)     320(400)
自宅駅ー高槻      (120)        (150)

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. じゃりんこチエ より:

    この昼特のキップは関西のみらしいですよ!
    東京からの転勤組に聞いても知らないと、こんなチケットあるなら早く教えてと言われました!
    JRで京都往復する機械が多いので、昼特と普通回数券を上手に使ってます!

じゃりんこチエ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

北前佐助

阪急梅田駅近くの茶屋町に、秋田名産稲庭うどんや北前料理がある居酒屋さん。 今回はランチをいただいてきました。 かなり人気店ですぐに満員になりました。周りのお店はすいているのに。 美味しいし見た目も工夫 …

島原の角屋

京都歩きしていたら、突然現れた建物。 文化の中心として栄えた京都島原。島原大門があり「ここは何?」と思い歩き進むと、「島原角屋」が突然現れた。 非公開時期だったので中に入れず残念。春に公開と書いてまし …

阪急電車梅田駅

阪急電車でお出かけしたら、少し時間が余りました。 梅田駅構内にある喫茶店に以前から気にはなっていたが、用事があるから梅田に行くので、お店に入る時間はいつもなかった。 ついに時間調整する時間が出来て、ル …

焼きビーフン

三宮ガード下の「ガァウタイ」(タイ料理)に入りました。 我家のランチでは「ケンミンの焼きビーフン」がよく登場します。 味比べしようとビーフンを注文したら、全然違っていて驚いた。 麺はきしめんのようなペ …

グラングリーン大阪

大阪のど真ん中にあったJR貨物跡地に出来た「グラングリーン大阪」に、久しぶりに行く。 ここは、大きな公園とそれを囲むようにビルが建っています。 さすがに暑いので公園には人がまばら。数人の子供たちが池で …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告