祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

考えて電車に乗ります

投稿日:

関西ではJRと私鉄が並行して走っている地域は、昼得・休日値引で各社頑張っています。
(昼得・時差券は10時から17時(16時)まで使える券)
定期を持っていた現役時代には意識していませんでしたが、今は外出時は考えて出かけます。
比較一覧表も作っています。(細かいでしょ。でも大きいんですよ )

事例(自宅駅・・JRと阪急が徒歩3分しか離れていないので使い分けします)
電車使いと歩きを組み合わせて楽しんでいます。
・       JR昼得土日(定価) 阪急時差土日(定価)
自宅駅ー京都    300(390)     260(320)
自宅駅ー宝塚    440(760)     290(370)
自宅駅ー三宮    540(810)     320(400)
自宅駅ー高槻      (120)        (150)

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


  1. じゃりんこチエ より:

    この昼特のキップは関西のみらしいですよ!
    東京からの転勤組に聞いても知らないと、こんなチケットあるなら早く教えてと言われました!
    JRで京都往復する機械が多いので、昼特と普通回数券を上手に使ってます!

じゃりんこチエ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

沖縄ナンバー

寒い冬。ボーと見ていたら、前の車は沖縄ナンバーだった。 初めて見たので、ちょっと感動。 そういえば小笠原諸島にクルージングで行った時、車のナンバープレートが「品川」だったので驚きました。 (注・小笠原 …

充電レンタル

な・なんなんだ?これ。 駅で見つけた「充電レンタル」 1台330円のバッテリーレンタルだそうで。 よく読んでもあまりわからなかったが、スマホ電池切れの時便利らしい。 QRコード読み取り、なんちゃらと書 …

続・ブラ中之島

またまた、中之島をぶらりと散歩。 昔、この近くに勤務していましたが、この数年でもどんどん変化している中之島です。 黄色い観光船は水面ギリギリの低い船で、乗船者は視点が新鮮だろうなぁ。 ロイヤルホテル前 …

正倉院展

第69回「正倉院展」(奈良国立博物館)に行ってきました。 ご想像通り!大行列で大盛況です。 奈良時代天智天皇の愛用品、大仏開眼会においての献納品など見ごたえはたっぷり。 ポスターになっている屏風は、ペ …

2019年初詣

近所の神社に初詣に行ったら、紋付き袴のワンちゃんに遭遇。 (飼い主さんは、超ラフなスタイルでしたが) 赤い襦袢も着せてもらい、本格的でした。 早朝に初詣に行くと人が少なくて、すがすがしい気持ちになりま …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告