「What’s IKEBANA?池坊展 いけばな大作戦!」と銘打った生花展が、京都高島屋でありました。
「いけばなが分かる展覧会」で、展示はテーマ別です。「正風体」(少ない枝で)「自由花」(イベント風)「新風体」(現代風)「音楽をテーマに」(生演奏あり)に加えて、刀剣乱舞や乃木坂48とのコラボまであります。
外国人向けにいけばなの鑑賞方法を、コーナーごとにビデオで流していました。
いけばな発祥の地六角堂にも会場がありましたが、今回はパス。
多くの人にいけばなの楽しさが伝わればいいな。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「What’s IKEBANA?池坊展 いけばな大作戦!」と銘打った生花展が、京都高島屋でありました。
「いけばなが分かる展覧会」で、展示はテーマ別です。「正風体」(少ない枝で)「自由花」(イベント風)「新風体」(現代風)「音楽をテーマに」(生演奏あり)に加えて、刀剣乱舞や乃木坂48とのコラボまであります。
外国人向けにいけばなの鑑賞方法を、コーナーごとにビデオで流していました。
いけばな発祥の地六角堂にも会場がありましたが、今回はパス。
多くの人にいけばなの楽しさが伝わればいいな。

執筆者:masumi
関連記事
「ベニシアさんの手づくり暮らし展」を阪急百貨店で見てきました。 京都大原で、自然と共に丁寧な暮らしをされているベニシアさんは、NHKの番組「猫のしっぽ カエルの手」で知りました。 ゆったりと流れる時間 …
美術館に行ったり舞台鑑賞が好きです。 が、年々記憶が危うくなり、23年前からパンフレットと半券をファイルしています。 おかげで再演舞台の時や過去の美術展の記録になっているので、助かっています。 もっと …
神戸オリエンタル劇場「それいゆ」を観劇。 あの色鮮やかな夢のある絵は、昔から大好きです。 (奥様が宝塚トップスターなのも気になっていました) 中原淳一のメッセージ「太陽を見て、ひまわりのように美しく生 …
「トランパー」(今野敏 著) 港ヨコハマを暴力から守る「横浜みなとみらい署暴対係』第七弾だが、このシリーズを初めて読みました。 今野さんのいつもの警察ものです。今までと違うのはいくつかの部署をまたいで …