「What’s IKEBANA?池坊展 いけばな大作戦!」と銘打った生花展が、京都高島屋でありました。
「いけばなが分かる展覧会」で、展示はテーマ別です。「正風体」(少ない枝で)「自由花」(イベント風)「新風体」(現代風)「音楽をテーマに」(生演奏あり)に加えて、刀剣乱舞や乃木坂48とのコラボまであります。
外国人向けにいけばなの鑑賞方法を、コーナーごとにビデオで流していました。
いけばな発祥の地六角堂にも会場がありましたが、今回はパス。
多くの人にいけばなの楽しさが伝わればいいな。

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「What’s IKEBANA?池坊展 いけばな大作戦!」と銘打った生花展が、京都高島屋でありました。
「いけばなが分かる展覧会」で、展示はテーマ別です。「正風体」(少ない枝で)「自由花」(イベント風)「新風体」(現代風)「音楽をテーマに」(生演奏あり)に加えて、刀剣乱舞や乃木坂48とのコラボまであります。
外国人向けにいけばなの鑑賞方法を、コーナーごとにビデオで流していました。
いけばな発祥の地六角堂にも会場がありましたが、今回はパス。
多くの人にいけばなの楽しさが伝わればいいな。

執筆者:masumi
関連記事
宝塚花組のトップスターお披露目公演を観劇。5月以来の宝塚でワクワクでした。 永久輝せあ・星空美咲の新鮮コンビは美しく、天使の話でファンタジーなのに何となくドタバタ喜劇風。(でも隣席の人は涙ぐんでいた) …
宙組トップスター真風涼帆の退団公演で、ジェームズ・ボンドのミュージカルです。 小池修一郎脚本演出なので期待したのですが、まさかコメディ?とは思ってもいなくビックリ。 舞台は何となくがちゃがちゃバタつい …
宝塚歌劇100周年時のトップスターが集まったOG公演「RUNWAY」(梅田芸術劇場) 今年は110年で、10年の時を経て集結。蘭寿とむ、龍真咲、壮一帆、柚希礼音、凰稀かなめ、北翔海莉、柚香光ほか懐かし …
「風よあらしよ」(村山由佳 著) 吉川英治文学賞受賞作品で、100年前の活動家・伊藤野枝の生涯が書かれています。 この本を読むまで知らなかった人物です。 28歳で虐殺されるまでに、3度の結婚、不倫、7 …