祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

京都 旅行

あずきフェスタ

投稿日:2018年4月3日 更新日:

東本願寺別邸「渉成園(枳殻邸)」の「あずきフェスタ」に行ってきました。
「春の法要」関連行事として、親鸞が小豆を好きだった事から企画されたそうです。
(なんとなく親鸞聖人が身近に感じますね)
「ふるまいぜんざい」を先着100名に頂けるとあり、それを目指して早朝9時に入りました。
(サラサラでなくしっかりしたお味で、焼いたお餅は2個も入っていた!)

会場には京都の老舗和菓子店も出店し、おまんじゅうやアンパンも買ってきました。

「渉成園」は広くて趣のある池泉回遊式庭園で、桜も散り始めで春を満喫しました。
庭園内の2階建て茶室「蘆庵」が特別公開をおこなっているので、ここも見られてラッキー。

ぜんざい美味しかったです。

京都駅すぐ近くなのに、とても広いお庭でした。

アドセンス広告

アドセンス広告

-京都, 旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

モードディポンテベッキオ

JR大阪駅から徒歩10分のイタリアン老舗「ポンテベッキオ」は地上30階の眺望、天井の高さが6mでゆったり空間です。 働いている時は、何度かランチで時間を気にしてバタバタで食べていましたが、今回はゆっく …

チョット白浜

ちょっとだけ、南紀白浜温泉に浸かってきました。 観光は千畳敷と円月島だけ。 千畳敷は、畳が千枚広がるほど広い大岩盤で、壮大な景観でした。 雨で足元が危ないので、海の近くまで下りられなくて残念。 円月島 …

パンフェア

阪急百貨店「パンフェア」に、食パン好きの私はルンルンで行ってきました。 予想通り大混乱でした。 今回の目玉は「ブーランジェリー・フリアンド」の噂の谷口シェフ連日来店らしいが、店名も知りませんでした。( …

宝塚でドイツビール

宝塚歌劇観劇後、新しい店を発見! ビール好きにはたまりません。 宝塚駅すぐのソリオ内にある「THE CRICKETERS」(ザ クリケッターズ)。 ドイツビールにはソーセージが付き物ですが、ドイツソー …

京都の佃煮

京都西陣の味、明治創業「五辻の昆布」の佃煮。 お土産にピッタリなように、包装が「京都」です。 椎茸昆布は京舞子さん、くき山椒は鞍馬山の牛若丸。 旅行した人から、こんなお土産をもらったらうれしいでしょう …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告