コロナウィルス感染拡大後、大阪心斎橋に初めて行きました。
さすが心斎橋筋!と驚くほどの人込みは、変わっていなかった。
しかしドラッグストアに入ると、ガラガラであまりの淋しさにびっくり。
そんな中で道頓堀頑張ってます!
「がんばれ武漢」の垂れ幕が街路灯に掲げられていました。中国語でも。
商店街の意気込みが感じられて、なんだかイイ感じ。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:2020年2月11日 更新日:
コロナウィルス感染拡大後、大阪心斎橋に初めて行きました。
さすが心斎橋筋!と驚くほどの人込みは、変わっていなかった。
しかしドラッグストアに入ると、ガラガラであまりの淋しさにびっくり。
そんな中で道頓堀頑張ってます!
「がんばれ武漢」の垂れ幕が街路灯に掲げられていました。中国語でも。
商店街の意気込みが感じられて、なんだかイイ感じ。
執筆者:masumi
関連記事
私がよく下車する阪急電車中津駅の、ガード下の目立たないケーキ屋さん。 「ポツンと一軒家」のごとくそのお店だけがあり、しかもお店は道路でなく駅改札口に向いて目立たない。 それなのに、午前中はショーケース …
日頃、自転車で農道を走っています。 今は、田植えをした後の稲の成長を楽しみに。 このところの猛暑で全く雨が降らない日が続くと、田んぼもカラカラでとても心配になっていました。 農道横にある水路の水もかな …
久しぶりに、大阪北新地でランチしました。 働いていた時は、毎日北新地のランチめぐりを楽しみにしていました。 と言うと驚かれますが、競争が激しいので夜には入れない店が、格安でかなりな内容のお料理をいただ …
京都市伏見区桃山町を歩いていると、面白い住所を多く見かけました。 ももやま「チョウ」なかじま「マチ」と呼ぶようです。 この「町」が二つ付いている地名が、他にもたくさんありました。 何か歴史的なことから …