食事には、季節ものをその時期に食べたいですよね。
水煮たけのこはいつでも売っていますが、せっかくなので1本購入して茹でました。
昔と違って今は、「米ぬかと鷹の爪」(あく抜き)がセット売りしているので助かります。
2時間茹でて一晩漬け、ウキウキしながら皮をむきます。
立派なタケノコが出てきました
タケノコご飯、若竹煮、醤油バター焼きなど、いっぱい作りたいなぁ。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
食事には、季節ものをその時期に食べたいですよね。
水煮たけのこはいつでも売っていますが、せっかくなので1本購入して茹でました。
昔と違って今は、「米ぬかと鷹の爪」(あく抜き)がセット売りしているので助かります。
2時間茹でて一晩漬け、ウキウキしながら皮をむきます。
立派なタケノコが出てきました
タケノコご飯、若竹煮、醤油バター焼きなど、いっぱい作りたいなぁ。
執筆者:masumi
関連記事
かなり寒かった日だったので、今晩はクリームシチューです。 海鮮シチューで具材は冷凍の海老・イカ・貝が入っています。そこに白菜・玉葱・人参を加え。 お皿も温めていたので、熱々のシチューを頂けました。 他 …
退職後、料理に目覚めた大乃さんの体にやさしい献立の紹介。 鶏手羽のケチャップソース味、お刺身、アサリの味噌汁と、 シラスとえのき炒め。これは以前紹介の予約が取れない創作料理店「ラビリンス」マスターに、 …
週1回、体に優しい夕食を作っている大乃さん。 今日は久しぶりに「圧力鍋」にチャレンジです(人生2回目)。大根と豚肉をトロトロにしたかったからだそうです。しかし大根はとろけましたが、豚バラ肉はなぜか堅か …
果物が好きで、食後のフルーツは欠かせません。 でも柑橘系は、たまにあまりジューシーでないのに当たる事があります。 その時は我慢して食べないで、私は「やった~」と喜びます。 皮をむいて、パサパサの実をほ …