あたたかくなり、ミニガーデンでもハーブが少しづつ大きくなってきました。
しかし日当たりの悪い我家では、まだまだ収穫までには成長していない。
貸農場で本格栽培している知人から「パクチー」、実家の日当たりイイ所で鉢栽培している「パセリ」と「大葉」をゲットしました。
サラダやおかずに少し使うと、いつもと違う手作り感が出てうれしくなります。
我家では赤玉ねぎ含めて、ハーブの成長を、虫たちと格闘しながら眺めています。
家が建てこんだ北側の土地の隙間に作ったハーブコーナー
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
あたたかくなり、ミニガーデンでもハーブが少しづつ大きくなってきました。
しかし日当たりの悪い我家では、まだまだ収穫までには成長していない。
貸農場で本格栽培している知人から「パクチー」、実家の日当たりイイ所で鉢栽培している「パセリ」と「大葉」をゲットしました。
サラダやおかずに少し使うと、いつもと違う手作り感が出てうれしくなります。
我家では赤玉ねぎ含めて、ハーブの成長を、虫たちと格闘しながら眺めています。
家が建てこんだ北側の土地の隙間に作ったハーブコーナー
執筆者:masumi
関連記事
日差しが少し楽になってきたら、穂紫蘇がムクムクと出てきました。 という事で、シソの葉もだんだん固くなってきました。 生で使うと口当たりがごわっとして、もうおいしくありません。 これからは種が出来るのを …
庭の隅に、「青ネギ」を少しだけ植えている家庭は多いですよね。 子供の時から、根っこがたくさん付いているネギを買ったときは、1センチほど残して根を土に植えます。 あとはほっておけば「青ネギ」が成長して、 …
5年ほど前に父が買った鉢のブルーベリーに、3年前から実がなりました。 初年度は数粒の実でしたが、翌年から取れる実が増えてくると味に期待をしてしまいます。 せっせと「ブルーベリーの肥料」を撒いてました。 …
10月2日に植えた「干しネギ」が、水やりだけで成長しました。 ここまで成長してくれたので、今は青ネギを買わず重宝してます。 パセリや大葉よりは、青ネギはほとんど毎日使うのでうれしくなります。 昼は麺類 …