万博の本「大阪・関西万博」ぴあを購入しました。
パソコンで、地図をプリントアウトして、各パビリオンを検索するのに疲れました。
やはり、本かプログラムは必要。
だって会場に入ったら、次どこに行こうと思ってもスマホ開いて調べてられない。
スマホ慣れしていないから、字が見にくいし検索方法がどんくさい。
「パビリオンの見どころ一覧」が載っている本を手にして、やっと<ほっと>しました。
ありがとう、ぴあさん。
ほな、行きましょか
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
万博の本「大阪・関西万博」ぴあを購入しました。
パソコンで、地図をプリントアウトして、各パビリオンを検索するのに疲れました。
やはり、本かプログラムは必要。
だって会場に入ったら、次どこに行こうと思ってもスマホ開いて調べてられない。
スマホ慣れしていないから、字が見にくいし検索方法がどんくさい。
「パビリオンの見どころ一覧」が載っている本を手にして、やっと<ほっと>しました。
ありがとう、ぴあさん。
執筆者:masumi
関連記事
大阪の堂島で高層ビル建設現場を見に行ったら、自転車が留めてあった。 歩道に並べて止めてあるが、工事現場横の道なので人はあまり歩かないし、邪魔にはなっていない感じ。 そして止めてある自転車とビル完成図が …
あまり言いたくないお店、北新地の「なか匠」です。 味も雰囲気もお値段も、すべてが素敵すぎるお店だから・・・ でも・・紹介しちゃいます。 品格ある店内、極上の味は、荒らされたくない大人のお店です。 一品 …
まだ早いので小さくてちょっと残念でしたが、琵琶湖の鮎をいただいてきました。 水面模様のお皿に、まるで泳いでるかのような鮎。 みょうがの甘酢、鮎の好物の苔を表わした海藻ゼリーは甘酸っぱい。 小石に見立て …
阪急池田駅近くの、レトロ雑貨とカフェのお店。 チョット道奥にあるので静かです。座席数は少ないがイイ雰囲気で長居したくなるお店。 ケーキが手作りでとっても美味しかったです。私は作り方を習いたいくらいでし …