祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

料理

ゆず酒

投稿日:

小さい柚子をどう使おうか考えていたら、飲んベイの友人から「柚子酒がいい。私も作ってる」と教えてもらいました。
梅酒と同じで、ホワイトリカーと氷砂糖で漬けます。
柚子は小さいので丸ごと入れています。
3か月から飲めるそうですが、黄金色のお酒になるみたいでちょっとワクワクしています。
柚子の香り、酸味がどんなお酒になるのかなぁ。

アドセンス広告

アドセンス広告

-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

謎ドレッシング

「インドカレー屋さんの謎ドレッシングがおいしい」とテレビで聞いたと、大乃さん。 玉ねぎ・人参・トマトケチャップ・赤ピーマン入りで、すりおろし野菜ドレッシングです。ドロッとして、野菜の甘みの強い味。ただ …

ピーナッツカレー

小値賀島(オヂカジマ)のピーナツカレーのご紹介。 島で作っている「落花生」の甘みが、スパイスの美味しさを引き立たせているカレー。 チキンカレーを作りました。かなり美味しかったです。 カレースパイスが本 …

さくらの浮島ケーキ

ケーキを教えてもらいました。 「浮島」とは、あんこベースでくちどけがよくてしっとりしている蒸した和菓子を言います。 材料はほとんど和菓子ですが、スキムミルクや練乳を入れてちょこっとケーキ風を作ってきま …

大乃のやさしい夕食①

リタイアして4年の男性(=夫、愛称大乃)。 現役時はブラックな就業時間だったので、食べるだけの人でしたが、4年を経て調理する時間が作れるようになりました。 体にやさしい夕食を、週1で作っています。 最 …

キンカン甘露煮2022

今年もキンカン甘露煮を作りました。 昔料理教室に行ってた時、生徒さんが作ったのを頂いて、そこからはまりました。 キンカンは4つ位の輪切りにして種を取り、甘く柔らかく炊いたのをオーブンで乾燥させます。 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告