祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

アロママッサージ2021.10

投稿日:

アロママッサージをしてもらいました。
至福の時でした。
前回(2か月前)は、スウィートアーモンドオイル20mlにスイートオレンジ1滴、ラベンダー4滴、ゼラニウム4滴、パチュリ1滴。
オレンジはリラックス効果、ラベンダーはいろんな成分がバランスよく入っているオイルの王道。ゼラニウムは女性ホルモンを増やし心身のバランスをとる。そして初めてのパチュリは、畳のような落ち着いた香りで不安感を和らげてくれます。
今回は、同じオイル20mlにラベンダー2滴、ゼラニウム4滴、ローズマリー1滴、ホーリーフ1滴で、身体の疲れをケアしてもらいました。
ローズマリーは血流によく筋肉痛にも効き、ホーリーフはクスノキ科で甘くてリラックス効果があります。

精油のブレンドは、勉強した人でないとできないですよね。

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

お年玉切手令和二年

家に居る時間が多くなり、「しなくちゃ」と思っていたことがどんどん片付いていきます。 年賀状の当選番号確認もその一つ。やっとチェック完了。今年は切手が案外たくさん当たりました。8枚。(でも当選は切手だけ …

期日前投票

期日前投票が10月16日から始まりましたが、12~14日は連休なので郵便配達はなく、入場整理券は15日には届いていませんでした。 16日に投票に行きたくてネットで調べたら、「宣誓書」を書けば投票ができ …

ミルクシュークリーム

商品名が「牛乳屋さんのミルクシュークリーム」と聞くと、美味しそう。 毎日牛乳の工場で冬だけ直販している商品で、店舗では見かけません。 友人は、工場まで買いに行ってくれました。 さすが乳業メーカーだけあ …

テーブルコーデ2

テーブルコーディネートでは、トーキンググッズ(=話のネタになるもの)を準備するのも手腕の一つだそうです。*フィギュア(食事に関係ない小さな置物)=キャンドル、ワイン入れ、花入れ、流木(右奥に見えます) …

明石焼き

40年来の友人宅で、出汁で食べるたこ焼きをいただきました。 自宅で数回作ったことはあるが、丸くするのは下手だし、味ももうひとつでした。 材料は、具をかなり小さく切り、ちくわもあり、液には卵たっぷり入れ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告