父のスマホが2年でダメになった。
1日に1時間ほどしか使わず、使用していない時は充電してました。
そしたら「充電しすぎ」でバッテリーが膨らんできて、画面を押し上げてしまった!
こんなことが起こるとはビックリ!と言ったら、お店ではよくある事と冷ややかに言われた。
スマホは2年ぐらいで換えるものと言われ、あぜ~ん。
大切に使えば、電化製品と同じ10年くらいは使えるのかなと思っていた私。
画面が持ち上がって湾曲してる
ふたが締まらない
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
父のスマホが2年でダメになった。
1日に1時間ほどしか使わず、使用していない時は充電してました。
そしたら「充電しすぎ」でバッテリーが膨らんできて、画面を押し上げてしまった!
こんなことが起こるとはビックリ!と言ったら、お店ではよくある事と冷ややかに言われた。
スマホは2年ぐらいで換えるものと言われ、あぜ~ん。
大切に使えば、電化製品と同じ10年くらいは使えるのかなと思っていた私。
画面が持ち上がって湾曲してる
ふたが締まらない
執筆者:masumi
関連記事
ピタパやイコカを、便利に使っています。 今は切符を購入しなくなったので乗車料金の意識が薄くなり、時々さかのぼって金額が知りたいなと思っていました。 切符販売機に「ICカード利用明細」のボタンがあるのを …
「平飼い卵」をいただきました。 平飼いとは地面に放して飼う養鶏方で、鶏はストレスなく健康的な良い卵を産むと言われています。 卵を手にしたら、スーパー卵より少し大きいだけなのに、かなり重い!を実感。 目 …
お茶の専門店ルピシアのクリスマスティ。クリスマスに合わせたフレーバーな「キャロルティー」は、ローズ・ストロベリー・ココナッツのお茶です。お茶と共ににクリスマスの楽曲が聞けるカードが入っていて、QRコー …
自転車ヘルメットをどう被るか。 ヘルメットだけでは日焼けする。そして、何となく恥ずかしい。 首が焼けない様に、従来の首の後ろを覆う帽子をかぶり、その上にヘルメット。 首の前はスカーフでかくして。 あと …