タケノコを、またいただきました(感謝!)
毎日タケノコ料理です(幸せ!)
でもシュウ酸があり、たくさん食べると吹き出物ができると子供の時言われたなぁ~
ご近所さんにも、もらっていただきました~
ビーフン(野菜たっぷり)
牛肉アスパラ炒め(醤油味)
メンマ(醤油味醂オイスターごま油)
筍ご飯(お揚げさんたっぷり)
炊き合わせ
小松菜とバター醤油炒め
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
タケノコを、またいただきました(感謝!)
毎日タケノコ料理です(幸せ!)
でもシュウ酸があり、たくさん食べると吹き出物ができると子供の時言われたなぁ~
ご近所さんにも、もらっていただきました~
ビーフン(野菜たっぷり)
牛肉アスパラ炒め(醤油味)
メンマ(醤油味醂オイスターごま油)
筍ご飯(お揚げさんたっぷり)
炊き合わせ
小松菜とバター醤油炒め
執筆者:masumi
関連記事
今晩は中華料理店の雰囲気を意識したそうです。 海鮮炒めは、青梗菜・白菜・タコ・海老・豚肉をオイスターソースを中心に、酒・砂糖・中華スープで味付けして、とろみもイイ感じに付いています。 海老の赤がはえて …
63歳まで仕事人間で家事をなかなかできなかった大乃が、 退職後、調理・裁縫・ミシン・家事など楽しんでしてくれます。 (私にとってはラッキー) 久しぶり、大乃さん作成の夕食紹介です。 鶏肉のあんかけと玉 …
リタイアして5年の大乃をとこ(男)。体にやさしい夕食を、週1で作っています。 今日のテーマは、残りもの大根と山芋の消費。そして肉・魚を、バランスよく取り入れるです。 1、大根と人参と牛肉炒め(和風味) …
生姜甘酢漬けのきれいなピンク色を見ていたら、1年間食べるには500グラムは少ないなぁと思い追加しました。 スプーンで皮を薄く剥いて、スライサーで細い輪切りにして、熱湯で軽く茹でます。ざるに取り冷ました …