祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

自然

ネギのタネ

投稿日:

庭の隅に、「青ネギ」を少しだけ植えている家庭は多いですよね。
子供の時から、根っこがたくさん付いているネギを買ったときは、1センチほど残して根を土に植えます。
あとはほっておけば「青ネギ」が成長して、薬味に欲しい時に重宝します。

家庭菜園の熱心な家で、ネギ坊主を残しているのを発見。
日々見ていると、だんだん色が変わってきて、種を採取するんだと納得。
ひょろひょろしていて、頑張れと声をかけてます。

アドセンス広告

アドセンス広告

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

赤玉ねぎが・・

1か月前に植えた「赤玉ねぎの苗」が、ふと気が付けば全滅! 「プランターで赤玉ねぎ栽培」が、3年目に入って油断したのがいけなかったのか! 以前12月後半に植えたら遅いと言われて、今年は苗が店頭に出てきて …

華麗だった牡丹2022

豪華な牡丹は、たった4日でバッサリ散ってしまいました。3つの花が同時に大きく咲いたので、道行く人へのインパクトも大きく、多くの人に声をかけてもらいました。葉の緑とピンクの花のコントラストは、とてもきれ …

中之島バラ園

今が満開。行くなら「今」です! きれいな「バラ鑑賞」のため、職員?の方がはいつくばって枯れた花を取ったりされていました。1か所にかなり長い時間かけて6人位はいたかな。 ありがとうございます。 &nbs …

猛暑で葉焼け

ベランダの植木は、水やりさえ欠かさなければ元気・・と思っていたら・・ ベランダの手すりにかかっていた葉と新芽が、茶色く枯れています。 南向き日光ガンガン当たるアルミニウムの手すりなので、40度以上だっ …

庭に春が来た

花がなく寂しかった庭にも、やっと春が来ました。 白椿は、最初の花が咲きました。これからどんどん咲いてくれそうです。 沈丁花はお隣さんからいただいた白と、実家からもらった赤が可愛く咲いてます。 チューリ …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告

S