自宅のネット環境は1ギガ。
何ら問題はなかったのに、スマホを買い替えた時にお店の口車に乗せられて、10ギガに変更しました。
デジタルな世界はわかりにくく、説明を受けているとその気になってしまい・・(今は反省)
手続きだけでいいのかと思ったら、ルーターを付け替えたり何やかや工事もあり設定したり、てんやわんや。
ルーターや分配器を壁に収納していたのに、サイズが変わり入らない。おてあげ!
こんなの自分で設定しろなんて!無理だわさ
ネット環境
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
自宅のネット環境は1ギガ。
何ら問題はなかったのに、スマホを買い替えた時にお店の口車に乗せられて、10ギガに変更しました。
デジタルな世界はわかりにくく、説明を受けているとその気になってしまい・・(今は反省)
手続きだけでいいのかと思ったら、ルーターを付け替えたり何やかや工事もあり設定したり、てんやわんや。
ルーターや分配器を壁に収納していたのに、サイズが変わり入らない。おてあげ!
こんなの自分で設定しろなんて!無理だわさ
執筆者:masumi
関連記事
父は足がしっかりしていないので一人で外出をするのを止めているため、最近はご近所やお友達とのお付き合いが少なくなって寂しそう。 久しぶりの来訪者が福祉委員会の方で、「敬老の日」にと防災用ボトル(タオルと …
無印良品店でいただいた「ITUMO MOSHIMO」チラシ。 もしもの為に備えておく「モノ」と「意識」を再認識しました。 日本中で災害が起きているので、身近に迫ってきている恐怖を感じます。 7日間を生 …
小学校からの友人宅で、お盆にお食事(飲み)会。東京在住の友人が帰省したのでそれに合わせてです。 卒業後は音信不通でしたが、コロナ直前に突然クラス会をしてからお付き合いが始まりました。 古希になっても、 …
40年来の友人宅で、出汁で食べるたこ焼きをいただきました。 自宅で数回作ったことはあるが、丸くするのは下手だし、味ももうひとつでした。 材料は、具をかなり小さく切り、ちくわもあり、液には卵たっぷり入れ …