造花のバラを飾ったボールペン。
後輩の結婚式に行った時、奥様手作りのボールペンがテーブルにありました。
(ボールペンの頭にバラを上に差し込んだもの)
メッセージを書くために用意したものですが、普通に筆記用具でなくて、端々まで結婚式を大切に盛り上げていこうとしている心が感じられ感動しました。
数年たった今でも、バラがきれいだからというより、その「細やかな気配り」を私もいつも持っていたいなと思い、インクがなくなったボールペンを飾っています。
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
造花のバラを飾ったボールペン。
後輩の結婚式に行った時、奥様手作りのボールペンがテーブルにありました。
(ボールペンの頭にバラを上に差し込んだもの)
メッセージを書くために用意したものですが、普通に筆記用具でなくて、端々まで結婚式を大切に盛り上げていこうとしている心が感じられ感動しました。
数年たった今でも、バラがきれいだからというより、その「細やかな気配り」を私もいつも持っていたいなと思い、インクがなくなったボールペンを飾っています。
執筆者:masumi
関連記事
お地蔵さんの意味を、あまり考えたことがありませんでした。 地域を守る神仏?なのかなと、漠然と思っていました。 実家近くで10体のお地蔵さんを見かけたので、調べてみました。 釈迦如来が入滅(亡くなる)後 …
油で汚れたフライパンやお皿は、そのまま洗剤で洗うと配管を汚すので、紙でこそげ取ってから洗います。 その紙は、書道の練習に使った半紙(結構高級品)。 保存容器が劣化してふたがベコベコになったので、真中に …
少し前の事ですが、大阪の決勝戦をテレビで見ました。 全国に知れ渡っている大阪桐蔭と、46年前に全国優勝した興国。 興国はチトご縁ある学校なので、応援に力が入りました。 決勝戦にふさわしい熱戦で、普段野 …
叶匠寿庵の上品なお菓子「あも」を、久しぶりに頂きました。 昔宮仕えの上級女官が使った言葉で、「あも」は「餅」をいいます。 きんつば大好き私としては、ふっくらとした小豆の中に羽二重もちが入っていて、とろ …