祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

旅行

バルチカ03

投稿日:

JR大阪駅に直結している新しいビルで、梅田で働くおっさん(03)をメインターゲットの飲食店が大集結。昨年7月オープン。
立ち飲み屋から和洋中なんでもありました。だって50店舗もあるんですよ。
平日の昼間からお酒飲んで、盛り上がっている人(高齢者多し)がいっぱい。楽しそう。
ひもの専門、おにぎり専門、牛タン、スタンド酒場、猿田彦珈琲も。
おお!曽根崎の夕霧そばもある、北新地の寿司赤酢、横浜中華街の梅蘭、堂山食堂とワクワクのお店いっぱいです。

大阪駅のこの案内板「バルチカ03エキウエ」、旅行者はわかるかな?

鰹のたたき頼んだら飲み放題だって。

平日のお昼は、働く03(おっさん)のため「ランチ営業中」

アドセンス広告

アドセンス広告

-旅行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

考えて電車に乗ります

関西ではJRと私鉄が並行して走っている地域は、昼得・休日値引で各社頑張っています。 (昼得・時差券は10時から17時(16時)まで使える券) 定期を持っていた現役時代には意識していませんでしたが、今は …

AIDAのランチ

奈良に行ったら必ず寄るランチ店です。(近鉄奈良駅徒歩5分の三条会館ビル)昔はすいていましたが、今は並ばないと入れない。 主婦たちが集まって家庭料理を提供しているので、ランチタイムしか営業していなません …

散歩④2020

日々の散歩頑張っています。 というか、散歩しなかったら胃がすっきりしなくて、ご飯が美味しく食べれません。 家を見るのが好きなので、毎回キョロキョロと庭を見たり、家の作りやどんな生活しているのかと想像を …

宝塚でドイツビール

宝塚歌劇観劇後、新しい店を発見! ビール好きにはたまりません。 宝塚駅すぐのソリオ内にある「THE CRICKETERS」(ザ クリケッターズ)。 ドイツビールにはソーセージが付き物ですが、ドイツソー …

京都祇園茶寮

祇園のパンカフェに入る。 八坂神社、高台寺近くのおしゃれで落ち着いた、とても素敵なお店でした。 限定の窯出しパンとスプレッドが評判らしいが、今回は珈琲だけ。 珈琲はカップが大きくたっぷり量で満足。 焼 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告