自家栽培と言うほどではないが、父が生ブルーベリーを食べたいと2年前に買った鉢。
昨年は3粒ほどしかできなかったが、今年は豊作です。
まさか本当にできるとは信じられず「食べていいのかな、大丈夫かなぁ」と言う父。食べるために買ったのに!
青くなった粒を見つけて、採取する楽しさを味わっています。
ブルーベリー自家栽培
投稿日:
執筆者:masumi
定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
自家栽培と言うほどではないが、父が生ブルーベリーを食べたいと2年前に買った鉢。
昨年は3粒ほどしかできなかったが、今年は豊作です。
まさか本当にできるとは信じられず「食べていいのかな、大丈夫かなぁ」と言う父。食べるために買ったのに!
青くなった粒を見つけて、採取する楽しさを味わっています。
執筆者:masumi
関連記事
この数日、日本中に大寒波が来て多くの被害が出ています。 大阪在住の我家では雪は積もることもなく、ただ寒さに震えているだけでした。 しかし、外に出してある植木を見て絶句! 凍ってしまった為、一夜にして枯 …
我家の「沈丁花」 赤と白の花があり、隣のお宅と実家から、それぞれ挿し木で増やしたのをいただきました。 赤はつぼみの時は赤紫色で存在感強しですが、花が咲くと白になってしまいチョット残念。(今がちょうど咲 …
何回目かの皇帝ダリアの紹介。 これが最後の満開だと思うと、ここまで大きく見守っていたのでちょっと寂しくなりました。 あまりに大きくなるので(たぶん5m位)、台風や強風のたびに心配し、隣家の敷地に延びて …
満開の桜、天気が悪い平日にうろついたので人混みに遭遇せずラッキー。 淀川河川公園背割堤地区は、車は大渋滞で人が列を作って歩いているのが通年です。雨が上がりかけに近くを通ったら、少ない人が桜の下をゆった …