「ベニシアさんの手づくり暮らし展」を阪急百貨店で見てきました。
京都大原で、自然と共に丁寧な暮らしをされているベニシアさんは、NHKの番組「猫のしっぽ カエルの手」で知りました。
ゆったりと流れる時間は、私たちのあこがれ。古民家でハーブや花いっぱいのピュアな生活を、うらやましく感じてきました。(本当は雑草や虫との戦いでもあるんだろうけど)
庭やキッチンの再現は、あたたかい雰囲気がいっぱい。


定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。
投稿日:
「ベニシアさんの手づくり暮らし展」を阪急百貨店で見てきました。
京都大原で、自然と共に丁寧な暮らしをされているベニシアさんは、NHKの番組「猫のしっぽ カエルの手」で知りました。
ゆったりと流れる時間は、私たちのあこがれ。古民家でハーブや花いっぱいのピュアな生活を、うらやましく感じてきました。(本当は雑草や虫との戦いでもあるんだろうけど)
庭やキッチンの再現は、あたたかい雰囲気がいっぱい。


執筆者:masumi
関連記事
「半沢直樹 アルルカンと道化師」(池井戸潤 著) 2020年9月発行で半沢直樹最新作。 融資課長の半沢に、相変わらずで起こる融資先と銀行内部のバトル。 正義感あふれる半沢と、売り上げに走る天敵上司たち …
今年初美術鑑賞は、大阪市立美術館の「ルーブル美術館展」です。 展示は「肖像」を中心に、絵画や彫刻がエジプトの時代からナポレオンまで幅広くです。 古代の哲学者、皇后、君主は、一律に美人でハンサムさんでは …
沢松さんのお話を聞いてきました。 (TVと同じで話が)面白い、トークに勢いがある、考えが柔軟で意見が強引でない。 *スポーツの良さは: 1つのことを一生懸命する力・頑張る気持ちが生まれる。体を鍛える以 …
「第27回高槻明月能」(高槻芸術文化劇場)を鑑賞。NHK大河の関係なのか源氏物語関連。 1部、「独調 源氏供養」は紫式部が生前作品の供養をしなかったので、死後も苦しむ話 2部、「狂言 因幡堂」は野村萬 …