祭食兼備

定年後の生活を満喫。食に、遊びに、生活のちょっとした工夫を楽しんでいます。

生活

マスクにアイロン

投稿日:

「布マスク」は息苦しさが少ないので、これで日々過ごしています。
不織布マスクを使うと苦労はないのですが、布は毎日お洗濯。やさしく手洗いして干しても、乾いたら「くっしゃくしゃ」です。
口元が「くしゃくしゃ」だとだらしなく見えそうなので、毎回アイロンかけています。
働いている時ですら、こんなにマメに服にアイロンかけていなかったのに・・

洗いたて(ブワ~ン)

アイロンかけたら(ぴ~ん・きりり)

アドセンス広告

アドセンス広告

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ピーナツのドレ

ピーナツクリーム大好きな私が、阪急百貨店で見つけた千葉県産落花生のお店「Dore」。 ピーナツペーストやクリームを、パンにつけて食べる美味しさは格別。 ペーストを「ホドホドに塗る」が出来ない私は、今回 …

龍谷大学珈琲

最近は、珈琲パックにいろんな印刷されたのが出回っていますね。 私のコーヒータイムは、ネスプレッソマシン(カプセル)か豆をひいてペーパーフィルターで飲んでいます。 たまぁに、スーパーに売っている小川珈琲 …

正月の下駄箱2024

お飾りをして、1番目につくのが下駄箱の上。(毎日見るでしょ) そこで飾り屏風、盛花の残り花、手作りの干支をこじんまり飾りました。 知人手作り切り絵の龍は、年男大乃さんのために1年飾ります。 神棚が1番 …

サラダに美味しい「赤玉ねぎ」

お野菜を栽培している知人の話。 玉ねぎの植え付けするのは今で、とっても簡単。 特に赤玉ねぎは甘いし美味しい。1つあるとサラダが華やかになる。そして意外に高い。 と話を聞くと、チャレンジしたくなるのが私 …

おせち料理に日本酒

元旦の祝酒は、日ごろ日本酒を飲み慣れていないので、年末にお店で一目ぼれしたのを購入します。 「最高金賞」が目につき、新潟の大吟醸「越後桜」を手にしました。 全国燗酒コンテスト2022、日本酒アワード2 …

プロフィール

プロフィール

profile

性別:「女性」

「私らしさ」を探索しながら、清く正しくのんびり歩いています。

アドセンス広告